石垣島に戻りました。
![]() |
![]() ![]() |
ここ2週間、非常に忙しくさせて頂きなかなかPCに向き合う時間もままならず。石垣島へ戻ってきました。 6月の北陸での催事の納品でお世話になった小売店さんにお邪魔し、その後、兵庫県加古川へ5日間催事とあっち行ったりこっち行ったりと・・・もう8月の足音が聞こえてくる時期になって来ましたね。 百貨店での催事スケジュールも入り始め、また、違う局面を迎えてきました。 そんな気配の変わり目の今日この頃、加古川での催事会場の画像でもどんぞ。 ![]() ![]() 会場の画像はこれだけ。。5日間怒涛のように忙しくさせてもらいました。 23日から石垣島ライフ。満喫は出来そうもありません。台風の後片付けなどが山済み。 それでは。 ![]() |
納品行脚。
![]() |
![]() ![]() |
先月、催事で注文頂いた加工品の納品を北陸でしています。 毎度、公私にお世話になる方々ばかりで、作り込みもミスをしないように丁寧にさせて頂いています。 昨日は仕事を終えて宿に向かっているとお世話になっている工務店チームから「いまどこに?」という連絡が入り、急遽、焼肉をご馳走になることになり楽しい時間を過ごさせてい頂きました、有難うございました。夜はバタリと・・・めっきり弱くなりました。 では、納品させて頂いたほんの少しだけの画像をどんぞ。 これは、シトリン。珍しいカラーで何がともあれカットが最高の逸品でした。 ![]() アクアマリン27ct、ナチュラルカラーの超レアストーンをリングにしました。出来栄え最高。 ![]() この後、これまたレアなストーンの注文も頂き、今日もその加工準備の時間とさせて頂きました。 無事、納品を終え・・・そう、焼肉をご馳走にとある焼肉屋さんに。 前から「とんちゃん焼き」と聞いていて、いつかはと思っていたのをポロリと話したのですが、これが昨夜の焼肉をご馳走になるきっかけとなったのです・・・なんだか申し訳ないような時間でした。 ヒジョ〜に盛り上がり、載せたい写真は多くあるのですが、是非、載せなくてはならない写真が・・・ 五木ひろ・・・のモノマネの工務店社長。。。マラソンランナーでもある社長です、まぁ元気な元気なお方でございます。 ![]() 次期社長ファミリー。娘さん2人も合流してくれました。 ![]() こうして楽しい時間が過ぎていきました。。。 ![]() 有難うございました。。。 ![]() |
西表島にて打ち合せ。
![]() |
![]() ![]() |
西表島で作品作りをしているデザイナー宅にて取材・勉強会・打合せ合宿をして来ました。 製作方法などは彼が積み上げてきた大切な情報ですのでここでは割愛させていただきましょう。 ![]() 届いたばかりのガネーシュヒマール。。人気の出てきたヒマラヤの水晶。 ![]() 特別に製作スペースを見せてもらいました。 ![]() 企画催事で使う商品のセッティング中。いわゆる納品準備作業。 ![]() 丸一日、西表島での彼の等身大の目線を確認出来ました。ワタシは取り扱う商品達の作者を理解することから始めます。どんな思いで作り上げていくのか、何を見て、何を感じて、何に突き動かされて作品を作り上げてゆくのかを理解したいと思うのです。 同じレベルで理解するのは不可能かもしれませんが、同じ時間を過ごすことで見えてくるものもあります。 そうしてワタシなりに理解度を高め、大切な商品達をお預かりするワケです。 今回の合宿取材は多くの気づきをワタシに与えてくれました。これから活躍する、彼の輝かしい未来を予感しながら石垣島に戻りました。 ![]() 綺麗に色づいたアダンの実。これ、綺麗だったな。。。 何だか綺麗だったので。。。 ![]() では。 ![]() |
久しぶりに仕事の話。
![]() |
![]() ![]() |
ネット環境・LINE(無料電話の方です)は仕事のスタイルを大胆に活動的にします。私のような零細企業ではいざ知らず、大企業の組織論が必要なタイプにおいても今後変化してくるのかと思いますが、取りあえず出社・・・というスタイルは継続かな。。。 私は日本全国に出向いて移動移動の連続。加工品の依頼は、運送会社で遅くとも職人さんの所に2日後。製作依頼内容はメールやLINEでの所謂、無料通信費を大いに活用。 でも、阿吽の呼吸になるまで、直接出向き、納得するまで話し合い時には大喧嘩しながら、時には酒を飲みながらと・・・結局のところ、人と人の信頼関係があっての話しなんだと思うのです。 そんな縁の下の力持ちの皆様のお蔭様でお客様に納得頂ける物をアレンジしていると自負しています。 現在、加工品として製作中の子供たちは結構あって、一つ一つに思い入れがあります。それ以上に選んだお客様の思いがあります。大切に仕上げています。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 細かい解説はしません。 この方は今も若いのですが、もう少し若い時の写真を見せて頂きましたので、記念に加工品共々の記念撮影を。 ![]() どこのどなたか何ぞと、恐ろしくて言えない、、、、、でも、公私にお世話になっている方の大切なお預かり物です。 石垣にいながら、今日も多くのお問い合わせを頂きました。本当に有難うございます。 どこにいても、基本、心底のんびり出来ない日々が続きます。 でわ。 ![]() |
山口県小野田市。
![]() |
![]() ![]() |
初めての土地での仕事はある種の緊張があるもんです。何事。も無く無事終わるのが一番の願いではあるのですが・・・ 今回はこの所依頼の多い、ブティックさんからの依頼でした。ブティックは宝石小売店とはまったく違う世界で、販売員さんがお客さんのある種「カリスマ」になるような世界で、販売員さんとの関係性が私のような商社には必要になります。 お客さんとのネゴシエーション構築前に、如何に、店員さんと人間関係性を構築するかが、仕事の成否に影響してくる独特の世界です。。。 ここまで書くと、散々な結果か?PAIKAJI君・・・と思われてしまいますが、結果は良好でした。初めての企画で大いに賑わい喜んでもらえてたようでホテル催事へ取り込んでもらえそうなインパクトはあったようです。まずは良かった良かった。 店舗奥の特別室が今回の催事場所。 ![]() VIP専用コーナーです。クロコのバックが大集結の中、宝石軍は大健闘。 ![]() 店員さんも商品のバックを買い求めていました。それほどクォリティーの高いバックが集まっていたという事なんでしょう。。クロコのバックも扱えるようになるかもしれない・・・・そんな別の意味での収穫もあった催事です。 ![]() こんな感じでやってま〜す。 ![]() 今回も多くのご縁を頂き、ただただ感謝です。 それでは。 腹減ったわ。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]