いよいよスタート。。
![]() |
![]() ![]() |
先週の木曜日から日本JC2009年度の役員合宿が那覇で開催されました。
2009年度沖縄地区協議会並びに日本JC地区担当常任理事で出向する私にとって「どんなことするのだろう」と緊張しながら参加してきました。 那覇空港には那覇JCの補佐グループがお迎えしてその車中で「みんな、寝ないで頑張ってますよ」の一言で、よけいに緊張感がUP・UP・UP。。 会場につき、全国から集まった地区協議会の会長の皆さんと名刺交換。。 そして、恒例の会頭並びに専務理事との面談からスタート。。いわゆる「呼び込み」です。 北(北海道地区)から始まり、沖縄までですが、面談を終えた各会長さんの目は怖いものがあり、いったい何を話をしたのか。。。不安でいっぱいになりました。 そして、大浜地区会長お願いしますのコールに、ビク・ビク。。 内容は話せませんが、「覚悟と責任」の重さを痛感した面談でした。。 すべての面談が終了後、第一回の常任理事会がスタート。。会頭所信の読み合わせから始まり、各会務担当常任理事の基本方針並びに事業計画についてを議論し、懇親会会場へ。。 やっと一日目が終了したかと思ったら、懇親会終了後(22時頃)、各地区会長への宿題が。。 その内容が凄まじい。。しかも翌日の午前7時までに提出。。文字数にして10,000字。。 即、ホテルに戻ってパソコンを開き、書き込み開始。。 書き込んでいたら朝の6時。。寝る暇もなくそのまま会議会場へ。。 9時より昨日の続きである会議へ。。手直したくさん指摘。。これまた修正して次の朝7時までに提出。。 会議終了後、次年度理事長さんを連れて懇親会会場へ。。 楽しく名刺交換し食事して、いざホテルへ戻って指摘された事項を修正しようと思いきや、2次会の案内。。 結局、ホテルへ戻ったのが夜中の12時前。。 パソコンを広げて手直し開始。。またもや気づいたら朝の6時。。 まる2日間、寝ないで会議に出席。。さすがに人の顔や資料の文字が2重に見えました。。 なんとか合宿を乗り切りましたが疲れはピークに。。 合宿終了後、次年度理事長との沖縄会議へ。。そこで会頭所信の読み合わせを行い、各理事長さんからの決意表明をもらい、やっと終了。。 と思いきや、場所を移して次年度地区、ブロックの正副会議へ。。 スケジュールや人事、その他今後の地区ブロックの方向性を話し合いました。 凄まじい2日間でしたが、2009年度に向けて「覚悟と責任」を感じました。 来週、また東京での会議です。。頑張らねば。 ![]() ![]() ![]() |