奥様はダイビングがお好き
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年に入って何度目の脱皮でしょう、夏の日差しにやられてついにきちゃいました、大きな背中になっていきますw 今年は美白の予定だったのになぁぁ。。 こんにちは、ナグラのねぇねです☆ 今日も日差しは強いですよぉ!!!!! ゲストの皆さんの中には、背中や肩が赤〜くなってしまってる方や前面は白いのに後姿が赤い半身焼けの方もチラホラ。 日焼け止めを持ってくるのを忘れないでくださいねぇぇぇ! さてさて、今日も元気にスノーケリング&体験ダイビングをご案内して来ましたよ♬♦.* カノープスに乗って出発したのは、定員いっぱいo(゜▽゜o) “デッパ”にて最初はみんなでスノーケリングです。 泳げないんです〜って言っていた人が、のんびりスノーケリングを出来るようになるまでを見るのはやっぱり楽しいですね☆ ここで、おしょうが登場。 今日も幻の島コースのゲストを連れて、癒しのツアーへと出かけていきます。 デッパからは幻の島が遠くに見えるので、残された私達は謎の幻の島に興味津々になってしまいます。 さて、体験ダイビングですがゲストは大人ばかり。 しかもどのご夫婦も奥さんはブランクはあるけれど、ライセンスを持っているコトが判明。 一方旦那さんは初の体験ダイビングにドキドキですw 1年前にスノーケリングをさせて今年は体験をさせて…、着々と奥様の趣味を一緒になって楽しめる計画が進んでいる2人の姿は微笑ましいですね(○′艸`O) ブランクがあっても、海の中に入れば身体がちゃーんと動いています♪ こうなったら私もダイビングを楽しんでもらって、奥様の計画を進ませなくっちゃネ♡ 果たして、来年は2人でFUNダイビングに来てくれちゃったりするんでしょうか。ゼヒゼヒそうなってもらいたいものです。 午前中のゲストが帰ってしまった後は、再び海で幻の島から帰って来た皆さんと合流です(´∀`●)ノ グッスリ眠ってしまっている男の子、まだまだ泳ぎたくてウズウズしているちびっ子、そんなみんなとランチを食べて海遊びを続けましょう! 竹富の南に行って来ました。 サンゴが地形が魚達が、とにかく楽しめちゃうポイントで色んな遊びを。 どうやらビーチ遊びがしたくなってしまった男の子が、違う所へ行きたーぃ!サンゴが邪魔だよぉ!と言うので、捕まえて一緒に船からジャンプしてやりましたw だってサンゴが無い所なんてないもーーーーん(✪ฺ艸✪ฺ) 娘チャンもお父さんに海に放り込まれていましたが、アレ楽しいですよね。 その昔、私もお父さんに放り込まれた事があったなぁ♪ パパに逢いたくなってしまいました、まぁ間違えなく今度は私が放り込む側になるんでしょうけど(๑→‿ฺ←๑)ノ 一日コースでめいいっぱい遊んだ皆さん、帰りの船では爆睡でした。 そんな中、ランチタイムにぐっすり眠っていた男の子は一人黙々とお弁当を平らげていました。 腹ペコだったんでしょう、これから帰ったら元気になってお父さんやお母さんは大変なんだろーなーww 頑張ってくださいね〜〜〜〜〜〜(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ ![]() ![]() ![]() ![]() |
サンゴは動きませんけれど・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() ん?本物のオカンってコトは結婚して子供を産むってコト!!?? それなら、まぁ、いいかぁ。 こんにちは、ナグラのオカンです♪ 今朝は、泊まりにきたチハルに朝ごはんを作るオカンぶりを発揮してみました。 寝起きのチハルに“卵のみチャーハン&ハッシュポテト”を食え食えと、無理ぐり食べさせちゃいました(´∀`●)ノ そんなオカンと行く、体験ダイビング&スノーケリングコース。 キャプテン浅井と行く、刺身が食べたいし泳ぎたい!贅沢クルーズコース。 ファミリーに大うけ、おしょうと行く幻の島ツアー。 …さぁ、どれに行きたい?? そんな3隻で午前中は出発でーーす!!!!!!! スノーケリングは今日もちびっ子がいっぱい(๑→‿ฺ←๑)ノ 海デビューの子もいるので、ワクワクドキドキですね♬♦.* それにしても、毎日のコトながら子供は元気いっぱいでしたよぉ。 ジャブジャブという表現がピッタリな泳ぎっぷり☆ 船の上ではおとなしかった子が、海に入ると笑顔になっているのを見ると、海パワーってすごいなぁって思いまする。 体験ダイビングにも子供達が増えてきました!!!! 10歳から受け付けているので、お父さんお母さんと一緒に参加される子もいれば、子供だけで参加しちゃう子もいます。 ちょっと親離れをして、知らない世界を覗くのは大冒険ですが絶対に良い経験になるはずですね(✪ฺ艸✪ฺ) 午前中のクルーズでは、どうやらカツオを子供達がペロリと食べたそうですw 泳いで魚を見て、釣れた魚を食べて。。 これもまた良い経験ですよね。 幻の島へ旅立ったおしょうは、やっぱり子供達とさんざん泳いだそうですよ。 昼時に合流したのですが、皆さん少しグッタリ?? ゴハン食べて水分取って、かるーくウトウトしたら午後からも海遊びしちゃいますよぉぉぉぉ(✿ฺ´∀`✿ฺ)ノ 午後からは、これまたファミリーがスノーケリングに。 4人家族での参加予定だったのですが、昨日ビーチで泳いで遊んでいた時に娘サンがハブクラゲにやられたそうです!!!!!! ホテルでお母さんと娘チャンはお留守番、パパ&息子君での参加になりました。 ハブクラゲ…、恐るべしですよーーー。 特にビーチで遊ぶ時は気を付けて下さいね(;→㉨←)ノ 午後は船の上にスタッフがいっぱい☆ キャプテン山口、ワカメ、実習生マイマイ、リョウ…。 山口サンに少し時間をもらって、新しいカメラと戦う時間をゲットしたのですが、う〜〜〜〜〜〜〜〜ん、惨敗・゚・(ノД`)・゚・。 イメージはあるんだけれどなぁ それを形にするって大変なんだなぁ サンゴを撮るだけなのに、うまくいかないとはコレいかに!? 皆さんにレンタルカメラを勧めている手前、上達しますよ! やりますよ! やりますったら!!!!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
ひと夏の経験☆
![]() |
![]() ![]() |
![]() 寝ちゃいました!! 起きたら21時…、あぁぁぁ(;→㉨←)ノ それでも今日のお昼休みにちゃーんと行ってきましたよ☆ 大人ですからね(´∀`●)ノ こんにちは、ナグラのねぇねです。大人ですw 最近いささか、お天気が不安定です。今日はどんな空模様が繰り広げられるのか心配しつつも、今日は昨日より天気が良さそう。 さーー!元気に今日も行ってきま〜す!!! そんな感じで、午前午後とスノーケリング&体験ダイビングにご案内です♪ 午前のゲストは、一昨日、幻の島ツアーに来てくれた家族♡と体験ダイバーでした。 一昨日に引き続き、泳ぎまくりのリク君ヽ(*´∀`*)ノ 陸の観光よりも、海にプールに水の中にいまくりの旅行だそうです。 一方体験ダイバーは一人だけ! なので、普段行かないポイントだけど、じっくりのんびりサンゴに魚に囲まれてきましたよぉぉ。 浮遊感とグルクンの群れと、6年前に体験ダイビングをした時よりも楽しめたのではないでしょうか?? 何でもその時は、日本語のあまり通じない外人インストラクターと潜ったそうですから、それよりは…ねぇ??w 帰り際、リク君のテンションが丸下がりに↓(^^;) どうしたの? 何かあった?? …どうやら帰るのがイヤになってしまったみたいです、お母さんが必死に「また来るからね」と言ってくれてましたが、可愛い!可愛すぎる!! 是非ともまた遊びに来てねぇ、待ってるよぉぉぉ♬♦.* そして午後は、怪しい雲にもやられず、雷の音も遠ざかり、いざデッパです。 みんなのアイドル市川先生も乗り合いで参加です。 そんな市川先生に、体験ダイビングの説明をしてもらったのですが、何故だか私が日本語の通じない『ジョナサン』になってしまいまいました(*○o○*) THE ジョナサンと潜る体験ダイビング&FUNダイビング 陸上では片言でも海の中に入ってしまえば、もーんだいなーーーーし! クマノミツアーを堪能してきちゃいましたよーん。 まぁ、ゲストが気に入ったのはクマノミではなくイソギンチャクだったのですが、楽しいのならそれでオーケーです☆ だって私、ジョナサンだもーーん(๑→‿ฺ←๑)ノ 今日の思い出が、この夏の思い出の素敵な1ページに! そして再び出逢えることを!!!!! PS 右下の画像は石垣店に昨日からやってきてる研修生の「マイマイ」でございます(^^) 研修期間は夏場の1ヶ月間だけですが、宜しくお願い致しますm(−−)m ![]() ![]() ![]() ![]() |
晴れのち雨のち晴れのち雨のち・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() さてさて、今日も夏休み真っ盛りで大賑わいでございます(^^) プリンス浅井キャプテンと過ごす”豪華クルーザーでのスノーケリング&トローリングの旅コース” ほやほや35歳の市川キャプテンと行く”神様のイタズラで出来ちゃった島へ上陸コース” おばちゃんと呼ぶ子は食べてしまうぞ〜・・・のんちゃんと”スノーケリング&体験ダイビングコース” ゲストの皆様は紫外線にも負けず、雨にも負けず、思いっきり海遊びを満喫してくれました。 体験ダイビングコースでは、30cmはあろう「バイカナマコ」を紹介した途端に、興奮?驚愕?鼻息が急に荒くなり、マスクに水が入ってしまう”ハプニング”も飛び出しました(^^) 本日もたくさんおられましたが、水中用の使い捨てカメラでなく、防水圧ケース&デジカメを持参して来られるゲストの数が急増中です。 家に戻って”デジカメ”を”パソコン”につないで、旅を思い出しながら写真を眺める♪幸せなひとときですよね〜(・・) 写真があると、旅行が終わった後にも楽しめるので”マストアイテム”の1つではないでしょうか(^^) ただ、陸上でとる写真と違って水中写真は中々思うようには行かないのが現実なのです・・・(××) お魚にカメラを向けても”ポーズ”なんて取ってくれないですからね・・・ 大体がカメラを向けた途端に”プイッ”とどこかに泳いでいってしまうのです(。。) 上手に写真を撮るには、忍耐・努力・運・技術・愛・平和・天候・海況・体調・気分・体力・知識・集中力・観察力・・・等など色々あって大変です(××) でも、初めての方でも上手に撮れるコツはありますから、スタッフに気軽に声を掛けて下さい(^^) 是非、石垣島に来られた際には陸上だけでなく、海の中の思い出を写真にも収めてあげて下さい♪ PS 水中用デジタルカメラ好評レンタル中です!! ![]() ![]() ![]() ![]() |
ちょ、ちょっと待んた〜・・・
![]() |
![]() ![]() |
![]() 夏休みなんですね〜、元気があふれるお子ちゃま達と頑張る父母の光景がいっぱい繰り広げられていますよ♬♦.* こんにちは、ナグラのねぇねです☆ 今日は水牛の名前を子供達に教えてもらいました。 「タケちゃん」「トミちゃん」「シマちゃん」「ヤエちゃん」竹富島に住んでいる水牛の名前です。 …じゃあ私は水牛に負けないようにと、『のんちゃん』しっかり覚えてもらっちゃいました(๑→‿ฺ←๑)ノ そんなのんちゃんは、今日は体験ダイビング&スノーケリングをご案内してきましたよー。 最初は“デッパ”にてみんなでスノーケリング。 今日のゲストの皆さんはスノーケリングをしたコトがあるという事で、スイスイとホントに気持ち良さそうに遊んでくれました♪ そしてダイビング、みんな楽勝に潜ってくれちゃいました。 カメラを片手にお子達の写真をパチリパチリ、私もカメラマンになって仲良しファミリーの様子をパチリパチリ。 ナマコを片手にとかw クマノミと一緒にとか♡ この夏のアルバムは一生物ですねヽ(*´∀`*)ノ 中でも、スノーケリングチームのファミリーは、自称林家ペーw 写真の後はビデオも登場!元気いっぱいな姿が映っているんだろうなぁ。。 昼前には幻の島から、矢谷キャプテンも登場。 ここで私は、ベルーガに乗り移り一日コースの皆さんとランチタイムに突入です。 こちらにも元気な少年が! 食べる時間が勿体無いとばかりに、泳ぐ泳ぐ。持ってきたボディボードには摑まりません!!!!! どうしてゴハンをあまり食べないのに、元気があんなにあるのか謎です…。。。 その後ポイントを移動して、マンタスクランブルへ!!!!!!!! 今日もキビナゴがいっぱい! そしてグルクンもいっぱい!! ってコトは、カツオもばっちりいっぱい!!! 顔を上げたら、アジサシも近くを飛んでますよぉ!!!! はぁ〜〜、楽しいですね(○′艸`O) で?で?? 肝心のあいつの姿は… 遠くに1マンタ・・・2・・・ 私が近寄ると、私の魅力に遠ざかる ほんの一瞬の出来事でした・・・ …えぇ、久しぶり(?)にこんな日もあるさでした。 それでも少年は楽しそうだったので、楽しいスノーケリングの思い出になったんだよね、ね?ね?? そんな一日、のんちゃんは午前中の釣りコースで釣って来てくれた魚をもらって帰ろうと思いまーーーーす(。◕ฺˇε ˇ◕ฺ。)♥ ![]() ![]() ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]