![]() |
![]() ![]() |
![]()
とうとう我が家も寒さ対策、第2弾毛布が出てしまった。。。。。。。
夜は冷えるんだよぉ〜〜〜〜〜。
先日までは朝方が少し冷える感じだったけど、もう夜になると冷え冷えです。
なので出てしまった毛布。快適です。気持ちよく眠れます。
ちなみに第1弾は掛け布団。第3弾はいつでるか・・・・・・・
それでは本題です。
本日は太陽の光がさしていい天気。
今日は3ダイブ!!!!!!
ゲストの方はデジタルカメラ2台も準備。本日は写真撮影大会!!!!!!
1st リトルクリチャーズホーム
そこに棲む沢山の魚達の中で被写体に選ばれたのが、カクレクマノミ!
30分以上撮られていても疲れを見せることなく撮影に協力。ありがとう!カクレさん!
さぁ次の被写体に・・・・・・と思って次を紹介しようとしたら、
な、なんとバッテリー切れのサイン。。。。。。。
ゲストのかたは残念そうな表情。。。。。。うううううううう。悲しみをこらえて浮上。
2nd トカキンの根
水はすっごい綺麗でゲストのテンションは急上昇!!!さぁ〜張り切ってエントリー↓
ここで選ばれた被写体は・・・・・・トカキンではなく。ムチカラマツに棲んでいるガラスハゼ。ここでも30分以上にわたる撮影。
写真は1000枚?10000枚?とって良い写真があればいいほうですね。同じ被写体を沢山撮らないといけません。
3rd じゃがいも
ここではゲストの方が写真でしか見たことがないというミナミホタテウミヘビが被写体。比較的浅いので太陽の光と角度を考えて色々な方向から撮影。また、ハダカハオコゼやナンヨウハギygも撮影されてました。
あしたもまた3ダイブ!撮影会です。どんな海が・どんな生物が僕達を待っていてくれるか楽しみです。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]()
本日の石垣島朝からどんより&北風小僧が暴れてます。
今日のコースは・・・・・・・・・・・・・・・・
No Booking!!!
こんな日もあります。そんな海遊びがない日は・・・・・・・
暇ってわけではありません。
文句を言わずに頑張ってくれている奴等に感謝を込めて愛を込めて・・・・・・・
そう、ボート達を綺麗にしてやらないと。
北風吹く中、Mr.Seiji・Mr.Manabu・Ms.Sachiko・Mr.Shonが頑張ってきてくれました。
その間、僕はショップの掃除を担当。
しか〜〜〜〜〜し、本日は風が冷たく、
( ̄ー ̄*)qq(゜ー゜;)オツカレサマデース。
あしたはダイビングのご予約があります。明日は海ですよぉ〜〜〜
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
はぁ〜・・・(;´Д`)=3 寒い季節がやってきましたねぇ〜・・・
この八重山地方 ![]() しかし本日の石垣島は風が強いです!!今現在風速約18m〜(◎_◎) ちょっとした「台風」です。 しかもしかも本日ノーーーゲストーーーーーな石垣店は、コースストップ&スタッフ略全員ホリデー・・・・ええ私一人が出勤&ブログアップ中な「ジャンボ秋元」がお送り致しますぅぅ〜・・・・゚・(ノД`)・゚・。 寒い・・・あっ!!嘘です!!本日ナイトツアーのお客様が入っていました・・・よってコース有でした(○′艸`O) ナイトツアーに行くスタッフは、ぷしぃぬしま石垣店ブログ女王!「成田 幸子」先にさっちゃんに謝っておこうと思います、「モコをブログトップ写真に載せちゃった!」本日、昼間ホリデー・夜(ナイトツアー)出勤の変則型!のわりには何故か愛犬「モコ」がショップにて店番中? 何故?右上写真は、「ご主人様の帰りを健気に哀愁漂わせながら待つモコ」です。 ちょっと可愛そうです・・・なんて書いたらご主人様(成田 幸子)に怒られそうなのでこの辺で終了いたします。 ナイトツアー今ちょっとした波が訪れています・・・略毎日入っています。ここで、ほんの一部・観察出来る動物をご紹介致します。 ナイトツアーなるコースは、石垣島の夜活動する動物又は、満天の星空を堪能して頂くツアーです。夜活動し観察出来る動物「ヤエヤマオオコウモリ」分布域宮古島・八重山諸島全域に生息・大きさ頭胴長:19〜25cm 前腕長:12〜14cm 体重:320〜530g 特徴・洞窟には棲まず、日中は木の枝などで凄し夕方から夜にかけて活動します、主な主食はフルーツで、イヌビワやアコウなどの果実や花・花粉・葉などを食べます。「リュウキュウオオコノハズク」分布域・琉球列島全域 全長:24cm 特徴:眼の虹彩の色がオレンジ色・主な主食:ネズミや鳥・両生類・爬虫類などを食べます。「オオシママドボタル」分布域八重山諸島に生息 体長:14〜18m 特徴:比較的大型のホタルです、翅は黒く赤みを帯びた固体、生息場所によっては、幻想的な世界を見せてくれます。 その他にもまだまだ観察出来る動物もいますが、この続きは・・・ナイトツアーにて(○′艸`O)各スタッフが皆様をご案内致します。 しかし・・・よく書いたなぁ〜・・・眼がチカチカしてきたのでこれにて「ジャンボブログ」は閉店いたします。ではでは又次回・・・(あるかなぁ?) 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 石垣島のダイビングショップランキング ダイビングポイントラキング ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]()
本日の石垣島は微妙な天気。
どっちかにしろ〜〜〜〜!
そんな中、九州どすこいトリップに行っていたMr.Seiji & 嫁と生まれたての愛娘を和歌山に迎えに行ってきたMr.Furuya
曰く、石垣島は温かいと・・・・・・・(゜-゜;)ヾ(-_-;) オイオイ...
本州はそんなに寒いんだねぇ〜〜〜〜〜( ̄∧ ̄)(_ _)フムフム・・・
そんな暖かい石垣島で本日も潜ってきましたよ〜〜〜
ゲストは夫婦の2名様〜〜〜〜〜〜〜のみ〜〜〜〜〜〜〜〜
そしてスタッフ〜〜〜〜〜は4人!ヾ(- -;)。
少し風があったのでまずはマリーナでブリーフィング。。。。。。
体験ダイビングやったことありますか?って質問したら、なんと奥さんはダイバー。。。でも4年も潜ってないと・・・・・もったいない。
旦那さんは未経験なので昔を思い出しながら一緒にダイビング。
ポイントについて練習をしたわけですが久し振りのダイビングで奥さんは(*^o^*)ドキドキ(*゜O゜*)バクバクでしたが、昔の事が思い出したのかドンドン慣れてきて、難なく潜降↓↓。
一方、未経験者の旦那様は・・・・・・・・・・
ビックリする位、上手く難なく潜降↓↓
水中ではユビエダハマサンゴの周りで遊んでいる
デバスズメダイ・ミスジリュウキュウスズメダイ・ネッタイスズメダイを観察したり、
どてっと水底に横たわっているジャノメナマコを( ・_・)σ゛ツンツンしたり、
色鮮やかなアオサンゴで遊んだりして水中世界を満喫してまいりました。
きっと旦那様は資格をとってダイバーになってご夫婦揃ってファンダイブで遊びに来てくれるでしょう!!!
<a href="http://www.ishigaki-diving.net/"><strong>石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店</strong></a> ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]