青い海とRYOと俺
![]() |
![]() ![]() |
今日の午前中はスノーケルのお客様2名様と元気に海に出て行きましたよ。 天気は最高!もちろんデッパへGO!!
![]() お客様が船に乗った瞬間言った一言「今ってオフシーズンなんですよね?海寒いんですよね?」
そうです。今はオフシーズンなんです。
でも海は全然寒くないんです。なぜなら天気が良くて海が青かったら勝手にテンションがあがって寒さなんてぶっ飛ばすからです。
それも二人だけの貸切だったのでのんびりモード全開です。
ちょっと泳いで疲れたら船に帰ってのんびーり。
また、泳ぎたくなったら海にドボン!!
ちょっとだけポイント移動してまたまた海にドボン!!
気ままにドボン!!
オフシーズンならではの楽しみ方ですよねーー
こんな感じの午前中でした。
一緒に海に出ていたRYOくん。実は後10日後に高校受験なんですって。
僕はビックリして思わず「受験目前なのにこんなことしてていいのか?勉強したかったら午後から帰って勉強していいよ」って言いました。
その時、彼は即答しました「勉強はしたくありません」
彼の熱いまなざしを見て僕は、「そうか・・・」としか言えませんでした。
彼にとっては勉強よりも何よりも海に出ている方が何十倍も楽しいんでしょう。
ま、それもいいじゃないですか。
難しい勉強は、日本の将来を背負って立とうとする内地の優等生に任せて。
彼には八重山の将来を背負って立って欲しいと心の底から思いました。
RYOの勉強風景その1 ![]() 勉強風景その2 勉強風景その3 ![]() ![]() ![]() ![]() |
めでたい!めでたし!
![]() |
![]() ![]() |
結婚式って、何度行ってもいいもんですね。 大の大人が、主役・脇役に限らず周りの目を気にすることなく、 恥ずかしがることなく笑いながら号泣できるってなんて幸せなことでしょう。 ![]() ![]() ![]() 改めて、大城 ゆうさん、さっちゃん、ご結婚おめでとうございます!! 300人近い人が集まり、披露宴プログラムの4分の3が余興でした? って思うくらい盛大に盛り上がった大宴会となりました(笑)。 島人の心の温かさと爆発的なエネルギー!最高です!最強です! そんなHAPPY!なひとときから、一夜明け。 今日も太陽がサンサンと降りそそぐ中、FUNダイビングへ行ってきました。 昨日に引き続き、『ミス・マンタ』の名を石垣島中にとどろかせた ネェネェこと名倉 希と愉快なお友達。そして今日から参加のゲストさん。 *名倉のネェネェがいるとこに、マンタは現れる。 *『マンタが見れた!』じゃない『私が見せたんだ!』が決め台詞。 *『ミス・マンタ』の称号は、ここから生まれたのです。 となると、向かう先はもちろん『マンタスクランブル』☆ 必ず現れると確信して、潜ってみたものの・・・・・。 20分・・・30分・・・40分・・・。いっこうに現れず。 『ミス・マンタ』の称号は、去年までの話だったのか?!と、諦めて船へと 戻ったんです。 が、 その途中、遠く先に何かものすごくデカイ黒影が。。。 そうです。マンタです!!! ホバリングしたマンタをゆっくりは見れなかったものの、優雅にボクらの 目の前を泳ぎ去っていくマンタをしっかりと、まぶた裏に焼きつけたのです! やっぱり、あなたは『ミス・マンタ』です。 もちろん2010年も。この先も。 ちょっと、分かりづらいけど通り過ぎるマンタと満面の笑みのミス・マンタ。 ![]() ![]() 結婚式のために、石垣島に帰ってきたミス・マンタ。 人の幸せの祝福も終わり、マンタ呼びも成功したので一旦帰省です。 また、今年の夏はお待ちしてますよ!心からそう願っているコマでした。 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 ![]() ![]() |
ドキドキが止まらない。
![]() |
![]() ![]() |
ついに今日、石垣島に内地的美人の女性が帰ってきた。 ![]() その女性の名は、名倉のネェネェ(右側)。 お友達を連れて、竹富島でFUNダイビングです。 アツアツなコブシメの接吻ぶりに、もうみんなメロメロ! ![]() ![]() ![]() ![]() 見てるこっちが照れちゃうくらい、真剣に愛し合うコブシメ達。 これは、もはや『 LIKE 』ではなく『 LOVE 』。 そりゃ〜こんなにカメラが寄っても、おかまいなしなはずですよ(笑)。 でも 今日は申し訳ないんですけど、コブシメには脇役になってもらいます。 なぜなら 本日はぷしぃぬしまのサッチャンこと、大城(旧姓 成田)幸子の結婚式☆ あっ、忘れてました・・・・・。 冒頭の名倉のネェネェにも脇役になってもらいます。 期待してますよ!大城のサッチャン! コブシメ以上の熱〜い、熱〜い、夫婦愛を。。。。。 それでは、ボクもこれから 体を清めて、一張羅に身を包んで結婚式に挑みたいと思います。 ど〜も〜、石垣島で初の結婚式に参加できるということで 胸のドキドキを抑えようにも抑えきれないコマでした。 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 ![]() ![]() |
感無量!
![]() |
![]() ![]() |
何日か前にも、あったこんな感じ・・・。 3日前の石垣島を襲ったゲリラ豪雨が、まるでウソかのような・・・。 肌をジリジリと焦がすほどの ウエットスーツをも貫通してしまいそうなほどの日差しが帰ってきました。 こんな幸せな日にふさわしい爽やかなお二人が遊びに来てくれましたよ! しかも、日本の北の北・北海道からはるばると。 ![]() 石垣島の暑さと、海の綺麗さにビビッていた卒業旅行中のカップルでしたが 水にビビることなく極上の透明度を誇る『デッパ』で楽しんじゃいました☆ まるでドンドン強くなっていく自分の力に無頓着でありながら、 その力に自意識過剰になるわけでもなく、ただただ天下一武道会の 1試合1試合を楽しむ孫悟空のような。。。。。 だいぶ、分かりづらい例えですね(笑) ![]() ![]() この天気だからこそ、ランチは『幻の島』☆ ![]() ![]() 照りつける日差し、透き通った海、、貸切の幻の島、手つかずの自然、 彼女の視線、彼氏の力強さ、プライスレスな幸せの時間、などなど。 石垣島の”良さ”を120%伝えられた最高の1日となりました☆ お返しに、今まで勝手な北海道のイメージ像がくつがえされるような 北海道のあんなこと・こんなことを教えてもらっちゃいました。 ここで公表してしまうと 皆さんのイメージ像も壊されちゃう恐れがあるので、 今日はこのへんで・・・。コマでした。 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 ![]() ![]() |
肉もいいけど魚も。。。
![]() |
![]() ![]() |
釣りもそんなに好きじゃない。 魚を触るのもイマイチ。 魚をさばくなんてもってのほか。 魚は食べれる状態になるまで、食卓で待つタイプのコマです。 でも漁師さんの手伝いをはじめてから、 魚に対して何かがボクの中で芽生え始めてきたのです。 そのきっかけとなった魚が『ミーバイ』。 『ミーバイ』と聞いて、ピンッとこない方もいるかと思われるので、 ジャ〜ン!!! ![]() ![]() ![]() 『ハタ類』のことを、沖縄の方言で『ミーバイ』と言います。 定かではありませんが、ミーバイを直訳すると 「目が張っている」となり、ハタ類の突出した目を表現しているそうです。 「ミーバイ」は沖縄では特に美味しい魚とされ、 魚汁・あら炊き・煮つけ・塩焼き・刺し身など、様々な調理法で食べられます。 とゆーことで、今夜は『初、ミーバイのマース(塩)煮』に挑戦! それでは、調理スタート。 ![]() ウロコをとってブツ切り。 ![]() そして、またブツ切り。 ![]() ざっと、6人前。 と、ここまでは写真付なんですが肝心な料理完成時にカメラが無かったため
残念ながら・・・・・。 でも、自分で言うのもなんなんですがホント美味しかったんです。 美味し過ぎて、残った煮汁で『八重山そば塩味』まで作っちゃいました。 文句なし。絶品。大好評。 また1つ、料理のレパートリーが増えました☆ 次は、三枚下しに挑戦です。 石垣島のダイビングショップ-ぷしぃぬしま石垣島店 石垣島のダイビングショップランキング ダイビングポイントラキング ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]