![]() |
![]() ![]() |
皆さん こんにちは! 山口です(^^)
今回の「ワールドカップ 南アフリカ大会」の参加国は「199ヶ国」です。
それがどんなに大きなミスであっても、ミスしたことを後悔はしない。 それも自分の実力の一部であるし、勝つためには避けて通れないチャレンジだから。」
もし「世界との壁」を打ち砕く事が出来たなら、その時、僕はきっと泣いていると思います・・・ ![]() ![]()
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今日、5月30日は『 ゴミゼロの日 』! 『 5(ゴ) 3(ミ) 0(ゼロ)』というわけです。 石垣島のゴミ事情は意外と厳しくて・・・・・。 他の地域でも普通かもしれませんが、まさか石垣島がこんなにも 細かくゴミを分別して出さなければいけないなんて思ってもいませんでした。 家からでる家庭ゴミはもちろんのこと、 ぷしぃぬしまの事務所でも事業ゴミは細かく分別しているわけです。 とゆ〜ことで、ゴミゼロの日にバチが当たらないように 今一度、辺りを見回して事務所のゴミ拾いをしました! ![]() 燃やすゴミ ・ 燃やさないゴミ ・ カン ・ ビン ・ プラスチック ・ ペットボトル そして30手前の、バンダ〜ナ笠原チャン・・・・・。 石垣島で暮らしてるおかげで、 以前のボクからは考えられないほどの分別マニアになってしまったのです! 『 分ければ資源・混ぜればゴミ 』 今日だけに止まらず、常に地球に優しい分別をしていきましょう☆ 『 今ならば女子・過ぎれば三十路 』 誰でもイイので、『 バンダ〜ナ笠原チャン 』を拾ってあげてください(笑)! さぁ〜、 今日はリピータさん1名とスタッフ7名でFUNダイビングに行ってきました。 別にリピーターさんが問題児で スタッフが7名つかなければいけない状況ではないですよっ(笑)。。。 最近、重点的に新人スタッフのトレーニングをやってますが今日は トレーニングも含めFUNダイビングのお勉強です!!! 水中の地形を覚えたり、魚を覚えたり、ゲストを楽しませるための一発芸を 磨いたりと、各々頭を悩ませながらも楽しくダイビングをしてきたのです☆ ![]() ![]() ![]() ![]() トレーニングして力が付いたからといって、天狗になってはダメですよ! ダイバーなのですから、海を綺麗にすることも忘れずに!!! どぉ〜もぉ〜、コマでした。
本気でビーチ遊びを始めました! http://www.ishigaki-beach.net/ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
とうとう出没しやがったぁ〜、『 梅雨前線 』・・・・・。 コイツのおかげで石垣島の空には、 ヌリカベのようなどんより色した雲が空一面に広がってるのです。 たま〜に、 あちこちで覗かせる太陽の光はあるけれど、それも地上には届かず・・・・。 『 アリっちゃ〜アリ、ナシっちゃ〜ナシ』な1日となりました。 無性に『 チャーハンが食べたくなる 』ことはよくある事。 そんな時は、 冒険心を抑えきれず行ったことのない中華料理店へと足を向けるのです。 もちろん、オーダーはメニューを見ずにして『 チャーハン 』! すると、どぉ〜でしょ〜。 目の前に置かれたチャーハンの米はビッチョビチョ・卵はパッサパサ・・・・。 最悪のチョイスだぁ〜と思いシブシブ食べてみると、案の定『 マズい 』。。。 でも、ちょっと待てよ。 なんだろぉ〜、この感じ。口の中で広がる香ばしい、この感じ。 『 チャーシュー 』です。 唯一、この店で褒めるとしたら・・・・・チャーシューの味・・・・・。 『 ここのチャーハン、美味しいっ!』とまでは、うなずけないが チャーシューだけで言えば『 アリ 』、チャーシュー以外で言えば『 ナシ 』。 そんな感じの『 アリっちゃ〜アリ、ナシっちゃ〜ナシ』な天気ということです。 完全に分かりづらい例えでしたけど、 そんな中途半端な天気の中、本日も海へと行ってきました! 午前中は、出張中の息抜きで石垣島を訪れたお客さん。 ![]() ダイビングにハマってしまい、体験ダイビングは今日で4回目。 しかも1人の貸切ダイビングということで、ちょっびっと深場で、 の〜んびり贅沢ダイビングを満喫してきたのです☆ 活き活きしたサンゴ、そこに群がる無数のスズメダイ、 水底は 『 桃井 かおり 』の湯上り卵肌ばりの真っ白な砂地が永遠と 続くわけです!!! ![]() ![]() ![]() ![]() 余裕のダイビングでしたね☆ この際、ライセンスも取っちゃいましょ〜よぉ〜(笑)!! 午後からは、風が変わってしまって北寄りの風になってしまったので 島影に隠れた穏やかなポイントでダイビング。 ![]() ![]() ![]() ![]() 綺麗な砂地とは言えないが、人懐っこいスズメダイ達が ゲストの逃げ場をも遮るほど、群れる・群れる・そして群れる。 ![]() これだけ魚が集まれば、無意識にテンションも上がっちゃうわけです☆ ![]() これが、80年代を一世風靡した『 カトちゃん”ペッ” 』(笑)!!! 2010年、 『 カトちゃん”ペッ” 』のポーズは、『 アリっちゃ〜アリ、ナシっちゃ〜ナシ』 ですかねぇ〜・・・・・?! どぉ〜もぉ〜、コマでした。 本気でビーチ遊びを始めました! http://www.ishigaki-beach.net/ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
本気でビーチ遊びを始めました! http://www.ishigaki-beach.net/ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
相変わらずの好天気が石垣島では続いています♪ “ギラギラ”と容赦なく照り付ける太陽がスタッフ達の肌を黒く焦がし、更には心まで熱くしてくれている様で、これから始まる“夏”を感じさせるには充分な夏モード全開のお天気です!
ポイントに近づくと、ボートの上からでも目に飛び込んでくる、「その透明度に!」「その水の青さに!」「そのサンゴ礁に!」「その魚達に!」ゲストの皆さんの“テンション”も“アゲアゲ”です。
今や鉄板の人気を誇る「カクレクマノミ」ファミリーとゆっくりと対面を果たした後、「デバスズメダイ」「ミスジリュウキュウスズメダイ」達の群れに心を癒され、「バイカナマコ」や「クロナマコ」を使っての「ガイドの小ネタ」に失笑し、よ〜く見るとあちこちに隠れている「カンザシヤドカリ」や「キイロサンゴハゼ」と遊び、砂の中から「リュウキュウタケガイ」を掘り出し、締めの「バブルリング」で歓声を上げて頂きました(^^)
体験ダイビングコースでしたので、水深が浅かった事もありますが、水の中に潜っていても、「肌」に“ジリジリ”と紫外線を感じる事の出来る程の好天気に恵まれて、最高のダイビングを僕等も楽しめました♪ やっぱり、海遊びは「晴れた日」が気持ち良いなぁと実感した1日でした!
「努力一生!事故一瞬!!」と言う心構えを常に持ち、ゲストの皆様に安全で楽しい海のレジャーを提供できる様に日々頑張っておりま〜す(^^)
本気でビーチ遊びを始めました! http://www.ishigaki-beach.net/ ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]