★シュノーケリング★体験ダイビング★ダイビングライセンス★ファンダイビング★は
シーメリリーへ!!
![]() |
![]() ![]() |
アロハ〜〜\(^o^)/ 久しぶりすぎまして申し訳ございませんm(__)m 最近は、潜水禁止期間で潜れてなかったヨナラマンタポイントが 4日前に今年の潜水禁止期間が終わり、そこから連日行っております。 見れる数はマチマチですが毎ダイブ必ず、マンタに逢えて好調です☆ 写真は今日のを使っておりますよぉ〜☆ 今日は6枚のマンタに逢えましたよぉ〜〜\(^o^)/ 潮が合わない時間帯のダイビングは地形ポイントなど様々☆ こちらも楽しく潜っておりますよ☆ いやいや、しかし、ほんとブログ書いてなくてごめんなさいだよね!! お客様ペースで海から帰った後もすぐ一緒に遊びに行ってしまっています。 実は今日もこれから、この時期、旬の日没に光り出す 八重山ヒメホタルだったかな?を見にこれからお客様と行ってくるのだ!! 今日はカメラ持っていくのでうまく取れたら明日UPしますね☆ では〜〜〜行ってきます)^o^( お客様に合わせたダイビングと石垣島の旅を〜 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アロハ〜〜 \(^o^)/ 人形! そんなのあるんかな? 今日は昨日の悔しさを挽回しにリクエストのマンタリベンジへ!! っとその前に昨晩のナイトダイブ・サンゴの産卵の報告ですが、 「まさ君〜〜産卵見れたぁ〜〜???」 おっと!!それだけは口が裂けても聞いちゃいけねぇ〜〜よ!!<(`^´)> 昨晩は豪雨の中、帰港が11時30分になるまで粘りましたが、見れず! 昨晩の豪雨は僕達の心の涙だぜ! 先月、インフォメーションでお知らせしたサンゴの産卵予定日は 昨日の15日はもう過ぎてはいましたが、前日と前々日に産卵が見られ、 当日も見れるんじゃないかと踏んだのがはずれてしまいました。 なかなかうまくいきませんな!! ゲスト様も初めてのナイトダイビングで 夜光虫や寝ている魚など初めて見る海の景色に初体験できたのは良かった と思っています。 でも見せたかった!!涙 次は今月の新月中潮〜大潮 来月の頭の満月の大潮が産卵期待日です。 さて、昨日の夜からこれだけはと一層意気込みが入る本日のマンタ☆ TOPの写真からおわかりかと思いますが、マンタ見れました。 今日はパナリのポイントでのマンタ☆ 3枚が優雅にホバーリング姿を 見せてくれましたしゲスト様のガッツポーズも見させていただきました。 有難うございます。 1本目からパナリでマンタを拝み、今日は風が北になる予報でしたので 竹富島の南まで戻り、マグロ〜〜 チビマグロでしたが沢山見れました。 午後からは砂地で癒しダイブ☆ 動画で皆さんも癒されてください。 最後、私も登場します・笑 マンタリベンジ成功〜お疲れ様でした。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アロハ〜〜ヽ(^o^)丿 ハワイ行ったことないけど・・・うそある! 今日もお天気、雨降らずもってくれましたぁ〜〜☆ 31℃、暑・暑ですよぉ〜! 今日は昨日の予定どうり強いリクエストのマンタを求めて、 気合いれて1本目から川平石崎に行ってきました。 ものすごい、水はよく海は青かったんですが・・・スカくらいまして。 悔しい〜〜〜〜(+o+) この件に関しましては、明日もあるので、石崎で見れないなら明日は北風、 パナリのマンタを狙ってリベンジしてやろうと思います。 その後、深場ダイブやコブシメが見れるポイントへ〜 この子達はいました・笑 有難う〜〜〜ヽ(^。^)ノ おいおい、そんなところに居たら手ついちゃいそうだぁ〜〜注意だな!! な・猛毒で美味しい・笑 オニダルマオコゼ!! 深場には隙間を埋め尽くすほどのキンメモドキ達☆ もっと増えろ〜〜〜隙間に隠れてカスミアジから身を守れよぉ〜!! とマンタは明日に持ち越しになってしまいましたがのんびり楽しんできました。 今日はこれでは終わりません、これからナイトダイブにサンゴの産卵を 狙っていってきま〜〜す(●^o^●) 結果はまた、明日のブログでぇ〜〜☆ 明日のブログはマンタのリベンジ成功なるか?とサンゴの産卵見れたか? の報告が楽しみですヽ(^。^)ノ では、行ってきま〜〜す☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アロハー ( ^)o(^ ) シャツ・・・笑 一昨日、梅雨入りした石垣島でございますが、晴れています・・・ププッ 雲は多めなものの基本晴れてくれた今日、気温31度、水温26度です☆ 今日はリピーター様と地元ダイバーとワイワイとマッタリ〜の潜ってきました 竹富島から黒島のエリアの離島に行ってきました。 今日はフォトダイブのゲスト様も居て、水中はちと忙しくカメラを持って 入らなかったポイントもあり写真はTOPしか撮らなかったよぉ〜 ゴメン・チャイナ!! 黒島の南はブルーーで気持ち良かったぁ〜〜☆ マクロ装備の一眼でマクロメインに紹介していきました。 当たり前に居るお魚でも日頃は表情まで可愛く撮るのはコンデジでは至難で 一眼では可愛く、かっこよく撮れる生物など紹介し甲斐があるお魚が逆に増えます☆ 時間が足りませんなぁ〜( ^)o(^ ) アッと言う間の3ダイブが終わり、今日も安全に帰港です☆ 明日もなんだかんだで晴れそうな予報〜☆ リクエストのマンタを求めて行ってくる予定で〜〜す☆ ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
アロハー \(^o^)/ 今日も石垣は天気良すぎだよぉ〜おかげで体がまる焦げだぁ〜!! 今日はマンツーマンで離島方面へダイビング〜☆ 竹富島とパナリ島まで行ってきましたよぉ〜☆ 砂地の旬アイドルのクマノミちゃんは今日も分身がお上手で! 本物はどれだ・笑 スカシテンジクダイの数も真夏に向けて増えてきております。 パナリの大物狙いダイブは今日はマンタ2枚・ホワイトチップ3匹・ イソマグロも見れました。 ホワイトチップは寝てるやつをじっくり見れたよぉ〜 TOPの写真は撮った瞬間、腸洗い〜〜笑 その瞬間です。 マンタは排便する時は腸ごと外に出して排便とともに腸を洗うの! 人間にはできない技ですね☆ 人間もできたら便秘なくなるよね〜笑 そんな感じで今日はマンツーマンで時間もいつもより早く帰港〜 日に焼けた体をクールダウンしながらオシャレにカフェでログ付けなんて してきました。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 〒907-0011 沖縄県石垣市八島町2丁目10-1-101 石垣島ダイビングサービス シーメリリー ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]