石垣島を訪れたならば<2>
![]() |
![]() |
こんにちは「石垣シーサイドホテル」です。
石垣島を訪れたならば一度は足を運んでほしいのが、 エメラルドブルーに輝く八重山の海を一望できる絶景スポット 「玉取崎(たまどりざき)展望台」 玉取崎展望台からは平久保半島を臨み、 晴れた日にはエメラルドブルーに輝く海を望むことができます。 向かって右側が太平洋、左側が東シナ海です。 玉取崎展望台へ行かれた際は、 ぜひ、石垣島の隠れた景勝地「野原岬(のばれみさき)」へ! 前にも紹介した「のばれ岬観光農園」のカフェは、 野原岬(のばれみさき)に面しており、アクアブルーの海を眺めることができます。 まだまだ良いところはたくさんあります。とっておきの景色を探してくださいね。 ![]() |
八重山諸島の島々も十人十色
![]() |
![]() |
こんにちは「石垣シーサイドホテル」です。 今更ですが、十人十色。人によってそれぞれ個性って違いますよね。 八重山諸島の島々もそうなんです。 沖縄の原風景に出会える竹富島、 ![]() 島全体がジャングルの西表島、 ![]() 人よりも牛の数が多い黒島、 ![]() さとうきび畑とリゾートの小浜島、 ![]() のんびり歩いて1時間あまりの鳩間島、 ![]() 水牛車で有名な由布島、 ![]() ![]() 日本最西端・国境の島、与那国島、 ![]() 島中ウサギが生息する嘉弥真島や定期船の無い2つの島からなる新城島、 みんな違って、みんな良い! あなたが好きな島はどれですか?
![]() |
石垣島を訪れたならば
![]() |
![]() |
こんにちは「石垣シーサイドホテル」です。
石垣島を訪れたならば一度は足を運んでほしいのが、 絶景が見られる「川平湾」、ミシュラン・グリーンガイド・ジャポンでは、 沖縄県内唯一の三つ星と評価され、国内はもとより海外からも多くの観光客が訪れます。 エメラルドグリーンの海を展望台から眺めるのも素敵ですが、 グラスボートに乗って珊瑚礁と熱帯魚を観察するのもおすすめです。 そして、石垣島の最北端に位置する平久保崎は、島内でも屈指の絶景スポット 岬の先端に立つと、見渡す限り青い海のパノラマが広がります。 「玉取崎展望台」へ行かれる方は多いですが、 ここまで足を延ばす方は少ないですが、時間があったなら行った方がいいですよ ♪ まだまだ良いところはたくさんあります。とっておきの景色を探してくださいね。 ![]() |
今年も「星空ファーム」やってまーす
![]() |
![]() |
こんにちは「石垣シーサイドホテル」です。
去年、たくさんのゲストに参加して頂いた「星空ファームin川平」は、「星空ファーム川平in石垣シーサイドホテル」と名前を変えて今年も開催しております。 ![]() ご存じの方もいらっしゃるかも知れませんが、 西表石垣国立公園は、国際ダークスカイパークに指定されています。 国際ダークスカイプレイスプログラムを通じて認定を受けるのは日本で最初の場所であり、アジア全域でこれまでに2番目に指定された場所です。 それくらい、夜が暗いということです。イコール、星がたーくさん見えます! 国内で認定されている88星座のうち最多の84星座と21個の一等星すべてを見ることができるんですよ♪ ぜひ、この星空を体感しに来てくださいね。
![]() |
パイナップルの時期は?
![]() |
![]() |
こんにちは「石垣シーサイドホテル」です。
昨日、ゆらてぃく市場へ行ってきました。ゆらてぃく市場? ![]() JAおきなわが運営する農作物直売店です。 2011年4月にオープンして以来、地元の人からも島の台所として愛されています。 まだ少しですが、パイナップルが並んでいました。 ![]() お越しいただいたゲストから、パイナップルを購入したいとの問合せも多いので、石垣島でよく販売されるパイナップルの種類と時期をご案内しますね♪ 4月~7月:ピーチパイン(ソフトタッチ)、スナックパイン(ボゴールパイン) ![]() ピーチパインは沖縄生まれの品種、正式名称はソフトタッチ、切るとほのかに桃の香りがします。 スナックパインは台湾が原産国、ボゴールパインという品種、手でちぎって食べるちょっと変わったパインです。どちらも甘くて美味しいですよ♪ 5月~7月:ゴールドバレル(タダオゴールド) ![]() 2016年に新しく登録された沖縄生まれの新品種、栽培に手間がかかるので高級パインで名が知られています。パインの特徴でもある酸味が少なく、果汁がたっぷりで、やさしい甘い香り、名前の通り、果肉は黄金色!これパイン?と思わせる味わいと甘さ、美味しさにびっくりしますよ♪ 5月~8月:ゴールデンパイン ![]() あのデルモンテが開発した品種、独特の香りと黄色みの濃い果肉が特徴です。 6月~8月:ハワイ種(N67-10:スムースカイエン) その名の通り、米国ハワイから導入され栽培されるようになったもので、世界で一番生産量が多いパインです。石垣島でも古くから盛んに栽培されてきました。みなさんが良く知っているパイナップルらしい甘い香りが感じられ、酸味が穏やかで甘くジューシーです。 ![]() ちなみにマンゴーの時期は7月~8月ですよ! ![]() ![]() |
[ 次の 2 件を表示 ]