断水継続中
![]() |
![]() ![]() |
![]() 断水してるところは、してるみたいなんだけどね。 もともと、節水はしているつもりだけど、 雨が降らない以上、もっと、もっと、 頑張らなきゃなんだよね。 でも、こんな感じで、毎日、 断水準備だけ続けてて大丈夫なのかな? 他の農業用水用のダムは、満杯だって ウワサだけど、何とか利用できないのかな? (ウワサは、本当なのかな?) とにかく、ダムがいっぱいになるほどの雨、 早く、降ってほしいよね。 ![]() |
空
![]() |
![]() ![]() |
![]() 自転車で走ると、 風にあおられて、 時々、ちょっと、 フラフラするほどだけれど、 台風は、去っていったようだ。 いまだに、波浪注意報、 高潮注意報、雷注意報は、 残ったままだけどね。 雨も、時々、 スコールみたいに 激しく降るけれど、 ダムには、ほとんど 溜まっていないようだ。 ![]() 夜間断水も継続らしい。 26日からはじまって、3日間、 ウチは、とまっていないけれど、 今日、会った宮良の知人は、 断水したって言ってたよ。 場所によるのかな? ![]() ブログ更新なんて、 ささやかな趣味だと思っていたけれど、 時間がないと、難しいものなんだね。 文章を書くことは楽しいことだし、 知らないことを調べるのもオモシロいし、 自分に宿題を課すのもGood♪ 今日も、あと2分、 今日中に更新できるのかな? あんがまとぅずみの様子は また、時間があるときに。 ![]() ![]() |
波浪警報発令中
![]() |
![]() ![]() |
![]() 波浪警報、強風注意報、 雷注意報、高潮注意報 発令中の石垣島。 台風11号ナンマドルの影響で、 外に出ると、少し流されるくらいの 強風が吹いている。 空は、こんな感じで、さっき、 ちょっと激しい雨が降ったけれど、 ダムにはまだ影響がないだろう。 ![]() 振り返れば、ほんのちょっと、 雲のすきまから、青空も見える。 ![]() 雨、夜のうちに、降ってほしいな。 自転車で30分くらいの場所に、 雨の中、出かけるのは、大変だものね。 ![]() |
旧盆 中の日 白保の獅子 4
![]() |
![]() ![]() |
![]() 次のお宅へ。 空には、14日の月。 ![]() ![]() ![]() ![]() 関西で頑張っている 若手の大泊一樹だった。 いつも、プロがいるわけでもないけれど、 白保で聴く三線の音は、特別なのだ。 一般の人でも、すごく素敵な音を聴かせてくれる。 ただ、幸人さんには、この日、会えなかった。 『白保小唄』を思い出したよ。 一銭二銭の 葉書さえ 千里万里と 旅をする 同じ白保に 住みながら 逢えぬ我が身の せつなさよ ♪ ![]() いろんな関わりをもったけれど、 やっぱり、白保の獅子はすばらしい。 石垣島に住む目的は、 この獅子やアンガマや 狂言やミルク様や、 こういう伝統なんだろうね。 次に行くのは、 ゆらてぃく祭りかな? 白保の皆さん、 ありがとうございました。 ![]() |
旧盆 中の日 白保の獅子 3
![]() |
![]() ![]() |
![]() 19時半頃の空、 まだ外は、ほんのりと明るい。 ![]() ![]() 獅子つかいさんが、 抱いているのは、赤ちゃん。 ちょっと、大きいかな? ![]() 獅子が大きい口をあけて、 赤ちゃんを飲み込もうとする。 ![]() 赤ちゃん、2人目。 ![]() 赤ちゃんが飲み込まれたところ。 獅子に飲まれた赤ちゃんは、 元気な子に育つのだ。 ![]() 無事に、お腹から帰還。 飲み込まれるとき、 大泣きする子もいれば、 恐さやびっくりのあまり、 固まったままの子もいる。 でてきて、安心して、 はじめて、泣き出す子もいる。 でもね、自分の全身よりも 大きな口に飲み込まれるなんて おとなでも…というより、おとななら なおさら、恐いかもしれないね。 ![]() 20分ほどで、終了。 次のお宅を目指す。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]