ひたすら島らっきょうの皮むきです
![]() |
![]() ![]() |
![]() 夜まで結局ちっともやみませんでした。 毎日のことですが・・・ 今日もアナログ大将は、 大きな鍋をうかがいながら 島らっきょうの皮をむいています。 鍋の中身は、今日は「ラフテー」です。 私は時々そばで、彼がむいた皮や緑色の葉っぱを もう一度きれいに処理し柔らかい方を集めます。 ほとんど捨ててしまうのですが、もったいないので これが明日の我が家のお昼ご飯になるのです。 ツナ缶といっしょに和えてもOK! 炒めてももちろん最高に旨いのですよ! ![]() ![]() ![]() |
山からタンカンが来ました
![]() |
![]() ![]() |
![]() 思ったより粒が大きいいようです。 大将の親友から分けてもらっているので、特別に計らってくれたようです。 吉幾三に似た山男ですが、とても優しい人で、いつも「山に遊びに来い!」と 私たちに言ってくれます。 ご注文いただいたお客様、お待たせ〜!! さぁ、いよいよ明朝出荷します。 ![]() ![]() ![]() |
南こうせつ・イルカのコンサート
![]() |
![]() ![]() |
![]() 南こうせつ・イルカのコ新春スペシャルンサートでした。 私は音楽が大好きです!クラシック、ポップス、ジャズでも何でも好き! 中学から高校までずっと吹奏楽部でフルートを吹いていたのですが、 今の私の音楽活動といえば、もっぱらカラオケだけ。 そうそう、コンサート!! もちろん良かったですよ。 なんとオープニングの拓郎の「結婚しょうよ」には、爆笑でした。 いつも自然体のこうせつと赤いかりゆしウェアにオーバーオールのイルカがステージに! 若い頃からリアルタイムで聴いていたし、それに歌詞がやさしいことと 何といってもメロディーがきれい! 対旋律の郷愁を奏でるあのバイオリンの音も・・・もう耳から離れない。 そう!「神田川」なんか名曲ですね。 それに、「なごり雪」なんかも。 どうすればあんなきれいな曲が生まれるのか、不思議ですね。 あぁ〜しばらくは買って帰ったCDを何回も聴き返すことになりそう。 ![]() ![]() ![]() |
明日は旧正月!
![]() |
![]() ![]() |
![]() 那覇の公設市場はいつもより少し賑わって、みんな忙しそうに動き回っています。 漁師さんの町では今も旧正月を祝うようですが、それ以外はもう ほとんどがお正月は新正月になりました。 2回お正月を迎えると、年齢も2倍に加算されるようで怖いから・・・ ![]() ![]() ![]() |
伊東からお出になった
![]() |
![]() ![]() |
![]() 沖縄へいらしたついでに山将にも立ち寄ってくれました。 お土産までいただき恐縮です! ホントにありがとうございます。 渕上さんもやはり「島らっきょう塩漬」の大ファンです。 今回はネットでのご注文を直接手渡しという形でしたが、 こういうのもなかなかイイ感じ・・・ネ。 ネットでお買い上げいただいたお客様が実際に実店舗まで足を運んで下さるってこと・・・ 私どものこの上ない喜びであり、最終目標でもあるのです。 スタッフ一同頑張りますのでどうぞ、今後とも長いおつきあいヨロシクお願いします。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]