石垣島オーガニックアクセサリー STAR FISH スターフィッシュ
![]() |
![]() ![]() |
![]() スターフィッシュ ホームページがOPEN! http://www.star-fish.info 石垣島ゆいロード沿いにあるスターフィッシュはさまざまな自然素材を使用して ハンドメイドで作られる、全く新しいジャンル。 オーガニックアクセサリーを中心にデザイン、制作、ネット販売も行なっています。 |
年配向け石垣島ガイド (篠)石垣島
![]() |
![]() ![]() |
![]() 年配の方に向けた石垣島ガイドサービスがオープン!こちらからチェック!!
|
石垣・新栄町にマッサージ専門店−地元出身オーナーがUターン開業
地元出身デザイナーがオンラインストア出店−石垣発のクールビズ誕生
![]() |
![]() ![]() |
![]() 石垣氏庭園隣に事務所を置く「イチグスクモード」(石垣市新川、TEL0980-87-5282)が 2月10日、オリジナルデザイン服のオンラインストアを正式オープンした。 |
「防災カフェ in バンナ」ご案内
![]() |
![]() ![]() |
はやいもので昨年の東北大震災から1年を迎えようとしています。
石垣市の防災についても考える機会を持とうと、「防災カフェ in バンナ」が開催されます。 【場所】 バンナ公園南口管理等 【主催】 NPO ハザードマップ研究会 やえやま東北人会 【3月9日〜11日 9:00〜17:00】 展示 ?河北新報(宮城県地方紙)が東日本大震災を伝えます。 ?写真家黒田克夫さんが伝えるリアルな被災地の姿 ?ハザードマップ標高図展示 ?防災非常持ち出しバック展示 ?ハザードマップ八重山各集落の標高マップ ?3.11東日本大震災ドキュメンタリーDVD上映 【3月10日(土)メインイベント 13:00〜13:30】 主催者 あいさつ 石垣島 星野「人魚伝説」(星野公民館) 今からおよそ二百数十年前、明和八年に石垣島を襲い死者一万人を出した明和の大津波にまつわる伝説を紹介します。 13:35〜14:30 「大津波からこうやって逃げよう!」(石垣島地方気象台) 津波のことをちゃんと知っていれば、大津波から自分達の身を守る方法もわかりますね!専門家にいろいろ聞いてみましょう! 14:35〜15:05 クイズ 「もしもの時にどうすればいい?」 「瓦礫の中に閉じ込められたら?エレベーターの中に一人でいたら?家族とどうやって連絡とればいいの?水はどうやって手に入れるの?流言やデマはどうやって見分けるの?」地震や津波から自分と家族を守るアイデアを伝えます。 15:10〜15:30 「非常持ち出しバックを作ってみよう!」 もしもの時何を持ち出したらいいでしょうか?皆さんは日頃から準備をしていますか?十分できますか?エキスパートが教える非常用バックの作り方です。 15:35〜16:10 「ハザードマップを使いこなそう!」 皆さんも自分の携帯やスマートフォンで実際にハザードマップを体験してみましょう。 13:00〜17:00 「東北を知ろう!」(やえやま東北人会) 「東北ってどんなところ?どんな名所があるの?どんな食べ物がおいしいの?」石垣の皆さんに東北地方を紹介します。物産販売もしますので、是非この機会に東北の名産品をお買い求めください。(数に限りがあります) |
[ 次の 3 件を表示 ]