8月も最後
![]() |
![]() ![]() |
![]() スノーケリングポイントは午前中では珍しく西表へ。 さんご礁もたくさんあり、お魚もいっぱい^^ ここで朝一泳いでしまうともう他で泳ぐことが出来ません。(それぐらい綺麗です) リピーターのKさんも皇のNEWポイントは気に入ってくれたのでは?と思います。 午前中のあと1ポイントはパナリ周辺のクマノミたくさんポイント^^ ここはさんご礁がほとんどないのですが、お魚がかなり寄ってくるし、クマノミも3種類も見る事が出来るので人気^^ 今日のゲストさんたちは半日コースのみでしたが、島内観光あり、スノーケリングありで内容も充実していたと思います。 明日から9月。まだまだ暑いですが、頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
「凄い!!」
![]() |
![]() ![]() |
![]() 今年もいろんな子供たちが遊びに来てくれましたが、泳げる子供が多いな〜という印象です。 今日の子供たちもとても上手く、ライフジャケットなしで平気で泳いでいました。 スノーケリングの監視のときも、子供たちより大人の方が心配なときが多いくらいです。 さてツアーの方は午前中にパナリと幻の島に分かれて2隻で行きました。 パナリツアーの1ポイント目はクマノミポイントに行きましたが、かなり流れが速く疲れてしまったので早めに切り上げて次へ。 流れがほとんどないさんご礁ポイントに。 やっぱりスノーケリングはゆっくり泳げないと。 島内観光ではトイレの行列が凄くて観光の時間をかなりオーバーしてしまい焦りました。 でもなんとか13時前に小浜島に到着することが出来ました。 午後は幻の島でのんびり貝拾い。 ゲストの方々は写真をいっぱい撮ったみたいです。 最後のスノーケリングポイントは西表^^ いろいろなところで泳ぎなれた方も「すごい!!」としか言いません。 何が凄いかって、もちろんさんご礁とお魚。(地形もダイナミック) これは泳いだ人にしかわかりません。 北風が吹くと行くことが出来ませんが、風がないときは少し遠くても行くようにしています。 ![]() ![]() ![]() |
のんびり出来ました。
![]() |
![]() ![]() |
![]() ベタ凪だったので最初から西表ポイントへ^^ 透明度もまずまず、さんご礁も本当に綺麗です。 パナリのさんご礁が白化してしまっているので海が穏やかなときは良く使うようになりました。 ゲストの方々もさんご礁の多さと種類にビックリ!! 泳ぎ慣れている僕も「綺麗だな〜」といつも思います(透明度にもよりますが) パナリから小浜島に帰る途中、西表島の方では凄い雨が降っていました。(遠くからでもわかります) 雨を避けながら船を走らせたのですが、小浜島に近づいた時に少し降り初め、雨を抜けると暑いくらいの晴れ間^^ こっち独特の天気ですが、僕はとても好きです。 明日と明後日はすでに満員で忙しくなりそうですが、8月残りわずか頑張ります。 ![]() ![]() ![]() |
大物デー
![]() |
![]() ![]() |
![]() 午前中のパナリでは、ほぼ無風で波もなかったので船の上からでもガラス張りみたいにきれいなサンゴ礁をハッキリ見る事が出来ました。 ゲストの方たちもカメラを構えて真剣に撮影^^ 良い写真は撮れたのかな? 午後は西表ポイントと幻の島^^ 少し濁りがありましたが、ゲストの方がエイとサメを見たと興奮気味^^ 違う方は海亀を見たと・・・今日は当たり日?? 幻の島では潮がかなり引いていて船のプロペラが今にもあたりそうで操縦も真剣です。 なんとか無事到着。 島では写真撮影や貝拾いをしてのんびりしました。 今日は1日中船で海を飛び回って疲れたと思うのですが、最後は皆さん笑顔だったので本当によかったです。 ![]() ![]() ![]() |
ハマクマノミの赤ちゃん
![]() |
![]() ![]() |
![]() 最近、新城島(パナリ)&竹富島が人気です。(今日も2組の方がご参加) 午前中はパナリツアーで島内観光やスノーケリング。 午後はお昼を食べてから小浜島から竹富島へ移動。 竹富島ではフリーで遊んで石垣島に定期船で帰るコースです。(オススメ) さてツアーの方は午前中にパナリ。 お魚がいっぱいのポイントではハマクマノミの赤ちゃんを発見!! 赤い体に白い3本線がとっても可愛いです。(大人になると線が消えて1本線になる) 今日はパナリで4種類のクマノミに挑戦!! ポイントを移動して見てきました。 ゲストの方にはカクレクマノミ(ニモ)が人気あるみたいね。 皇オススメのハナビラクマノミにも頑張ってもらいたいな〜。 午後は幻の島。 浮き輪やライフジャケットでプカプカしたら最高に気持ちがいい。 ゲストの方ものんびり浮かびながらリラックスしていました。 これからゲストの方にオススメしていこうと思います。 是非、やってみてください。 ![]() ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]