予定変更
![]() |
![]() ![]() |
![]() 波は少しあったものの、綺麗な海でスノーケリング。 しかし、クマノミポイントは潮の流れがとても速かったので断念しました。 かわりにパナリ近くのバラス島に挑戦、しかしここも島がほんの少ししか出ていなくて波が凄かったので断念(悲) しかたないので幻の島ではのんびり海水浴することに決定。 海は荒れていましたが、幻の島は関係なくのんびり出来ました。(さすが幻) 明日から10月!! のんびり、ゆったりツアーを目標に頑張りたいと思います。 ![]() ![]() |
久しぶりの竹富です^^
![]() |
![]() ![]() |
![]() ゲストさんのリクエストで透明度の良いところを求め竹富方面へ。 まずまずの透明度と砂地、デバスズメダイがいっぱいで綺麗なポイントです。 久しぶりにスノーケリングしましたが、「さんご礁が前より死んでしまっているかな?」というのが第一印象。 ということで30分ほど泳いでから幻の島へ。 幻の島は少し島が見えている状態。 ここではのんびり写真撮影やおしゃべり^^ こんなに綺麗なところでのおしゃべりは贅沢ですね^^ 最後は「お魚畑」 カクレクマノミ、ハマクマノミ、クマノミを見ながら、サンゴ礁も満喫^^ ここのサンゴはまだまだ元気で健在です。 今日は半日のみの催行をなりましたが、内容盛りだくさんで少しハードだったかも? お疲れ様でした^^ ![]() ![]() ![]() |
お疲れ様^^
![]() |
![]() ![]() |
![]() 皇でも7月からお手伝いをしてくれていた「さとみちゃん」が今日、最後のお仕事。 お疲れ様でした^^ また、是非小浜島に遊びに来てください。 今度はダイビング? さてツアーはパナリと幻の島に遊びに行きました。 パナリは島内観光、スノーケリング2ポイント^^ 今年の水温の上昇で前まで使っていたポイントのさんご礁がかなり死んでしまったので、泳ぐところを探すのも一苦労です。 ということでまた新たなポイント探そうと決意。 今日はさんご礁が生き残っているポイントの透明度が良かったので迷わずスノーケリング^^ 幻の島は台風以来、島が本当に綺麗に見えます。(平らになったので) 年々、形を変えていますが、今が一番いいのかも。 最近天気が良いのでまだウェットスーツなしで泳いでいますが、もうそろそろ必要かな? でも明日はなしで泳げそうですよ。 ![]() ![]() ![]() |
楽しそう^^
![]() |
![]() ![]() |
![]() でも本日は11名のゲストさんがご参加。 ありがとうございます。 パナリは透明度の良いポイントとクマノミポイントをスノーケリング^^ たくさんのハマクマノミもバッチリ見てきましたし、カクレクマノミ、クマノミ、ハナビラクマノミも見てきました。 ゲストの方々にも喜んで頂けたみたいなので本当に良かったです。 幻の島では日差しで肌が痛いくらいでしたが、ゲストさんたちはとても元気で時間いっぱいまで船には戻らず満喫していました。 本当に楽しそうに見えました。 明日も海ですが、まだまだ八重山は暑い日が続きそうです。 ![]() ![]() |
幻のバラス島
![]() |
![]() ![]() |
![]() 6名のゲストさんをお迎えしてパナリへ。 ツアーは島内観光、スノーケリング2ポイント、バラス島と半日なのに内容充実^^(時間もかなりオーバー) バラス島は鳩間島近くにある島が八重山では有名ですが、パナリ近くにも「バラス島」と言われている島があります。 呼び名は最近知りました。 潮が満ちている時間帯は完全に海の中に隠れていて潮が引いているときのみ姿を現します。 まるで幻の島みたいですね。 それでいて珊瑚の欠片で島は出来ているので「幻のバラス島」かな? 幻の島もバラス島も行ったことがありますが、ここのバラス島の方が僕は好きです。(他の島より現れても小さいので神秘的) 周りはさんご礁もあり、お魚もいっぱいいるのでスノーケリングもOK^^ これからもパナリツアーのときはたまに行きたいと思います。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]