![]() |
![]() ![]() |
ツアー終了後、小浜島から石垣島での定期船の中で久しぶりに寝てしまいました。(ホントぐっすりでした) 今日は朝から雨が少し降っていましたが、幻の島に到着する前から太陽が出てきてくれて、スタッフにもゲストさんにも笑顔が。(あの時は心の中でやったーと叫びましたよ) しかし、幻の島からパナリ島へ行くときに雨が降り、海も時化てきたので、島内観光もまだしていないのに、スノーケリングはどこにしようか・・・と船を走らせながら考えることに。(まさかこんなに時化るとは) 新城島では島内観光組とスノーケリング組とでわかれ、僕はスノーケリング担当。
島内観光をされたみなさん
あとからサンゴ礁ポイントに行くので、「ここはお魚メインで行こう」ということで、たくさんのハマクマノミとハナビラクマノミを見てきました。 でも潮の流れが速かったので、クマノミを紹介してからすぐにポイントを移動。 波が強くどこものんびり泳げそうになかったので、パナリの港で泳ぎました。 それから島内観光組のみなさんと合流して、お魚畑へ。 船の移動はいつもより大変でしたが、綺麗なお魚とサンゴ礁に癒してもらいました。 水温は最近では少し冷たい24度。 ゲストさんたちも少し寒そう。 今日は、午前中のツアー途中から雨と時化で、ゲストさんの体に大変な負担がかかったので、1日コースはすべて中止にさせて頂きました。 明日ももちろんツアーがありますが、本当に晴れて欲しい。 心から願いますよ。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今日の天気は朝から曇り。 雨が心配でしたが、何の問題もなく幻の島&パナリ島に行ってきました。 最近は水温も上がってきて、26度を超えているので、泳いでいてもそんなに寒くないですよ。 パナリの観光が終わる頃には、歩くので少し暑いくらい。
本日の午前中はお魚畑でスノーケリング。 小さなお子さんも、初めの方は不安そうでしたが、スタッフと一緒に泳ぐことが出来て、笑顔も(嬉)
半日でパナリ島と幻の島とスノーケリングをするので通常の半日コースより時間が長く、船の移動なども考えると、お子さんには大変だと思いますが、それを補えるだけの経験が出来ます。(自信あり) うちのツアーは「いろいろ見たい、行きたい」お客様に向いているツアーなのかもしれません。(のんびりするには向いていないかも) たぶん自分が旅行で八重山にきたら、ゆっくりしないでいろいろ行きたいと思うので。 さて午後になりました。 1日コースの方と午後から合流のお客様を乗せて出発。 ゲストさんのリクエストは「透明度の良いところでいろいろなクマノミを見る事が出来るところ」 とりあえず、竹富西でカクレクマノミ、ハマクマノミ、セジロクマノミを観察。 サンゴ礁は綺麗ですが透明度がいまいちだったので、黒島にチャレンジ。 黒島は今日1番の透明度で喜んでもらえました。 小浜島に帰る頃には雨が降ってきましたが、ツアーを無事終了できました。 明日も海です・・・でも天気が心配。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今日も最高の天気。 幻の島ではのんび〜り海水浴。
スタッフはゲストさんのカメラのシャッターを押すことから幻の島がはじまります。 それにしてもみなさん楽しそうな笑顔です。 パナリ島では島内観光。 ゴールデンウィークなので、普段は人気のない島もたくさんの人で大賑わいでした。 スノーケリングは昨日に続いて黒島。 何でかというと、透明度がめちゃくちゃ良いから。 でも少し波が強かったので、みなさん体力的にきつかったかも? でも内地に帰ったときの良い思い出になるはずだと、僕は信じています。
明日も海です。 お客様もいっぱいです。 お天気悪そうです。 晴れてくれないかな〜 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ゴールデンウィークに入ってから、お天気も良く、スノーケリングには最高の日が続いています。(今日もかなり焼けたな〜) 幻の島での記念撮影も、晴れているのと曇っているのではぜんぜん違うので、嬉しい限り。 みなさんカメラ片手に、綺麗な景色を撮影していました。 パナリ島の島内観光をしてからは、黒島でスノーケリング。
最高の透明度で、砂地やサンゴ礁がとても綺麗にクッキリ見えましたよ。 40mくらいは見えていました。
午後は、カヤマ島北とお魚畑。 どちらもサンゴ礁がいっぱいのポイントで、お魚もいっぱい。 ゲストさんに人気があるのは、熱帯魚たちが人によってくるお魚畑。(うちのショップでは餌付け禁止) 明日も行く予定です。 そしてまた、黒島が今日みたいに綺麗だったらいいのに。
![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
いよいよ今日から新艇の出航です。
ずっと使っていた船よりも一回り大きめで、多少の波でも「そんなの関係ね〜」 という感じで、石垣島から幻の島まで約30分。 今日の幻の島は太陽にてらされ最高でした。 子供たちには1番人気だったようです。
幻の島でのんびりした後は、パナリ島内観光。 観光が終わる頃には、今日は暑いのか?寒いのか?(風が冷たい) 最近、午前中のポイントに頭を悩まされます。 以前みたいにパナリで泳げれば・・・。 パナリの港で泳いでいるお店もあるのは確かですが、個人的にはオススメできません。 やっぱりヨナラ水道やカヤマ島周辺の方がサンゴ礁は断然綺麗です。 []
今日の午前中はヨナラでスノーケリング。 少しうねりがあってみなさんお疲れ気味のご様子。 ということで、午後はのんびり泳げるお魚畑。 透明度も良く、波もあまりなかったので「ほっ」 他のポイントにも行こうと思いましたが、コンディションの良いお魚畑で時間をたっぷりとることにしました。 明日も忙しそうですが、頑張ります ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]