9月最後のパナリ島
![]() |
![]() ![]() |
今日ゎメンズゲストさんがたくさんでした!
なのでカゴの中ゎ水色のフィンばかりっ!(゜o゜) 幻の島でゎガンガン泳ぐゲストさんと島でのんびりするゲストさんと自由な感じ☆ 波ゎ高めですが9月最後といぅこともあって気合いでパナリ島へ向かいます=З 大変水しぶきを受け ずぶ濡れで到着! お疲れさんです(@_@) 朝ゎ曇っていましたがパナリ島に着くと少しずつ晴れてきました☆ 観光されるゲストさんゎ島のガイドさんのもとへ〜 私ゎ幻ツアーのゲストさんとパナリのビーチでシューノケル★ みなさんシューノケルがお上手なのでライフジャケットもウェットスーツも着ずにどんどん沖まで泳いで行ってしまいました〜 さっき幻の島でもかなり泳いでいたのにさらにガンガン泳いですごい体力ですね(゜-゜) それから最後にヨナラ水道で泳ごぅとしたのですが台風接近の影響で風が強く透明度がいつもよりイマイチ…↓↓ なのでお魚畑へ〜 ここでもみなさんすごい元気で顔もあまり上げることなくひたすら泳がれていました! 3ポイントとも容赦ない泳ぎっぷり! この体力恐るべしΣ( ̄□ ̄)! もぅ10月とか寂しすぎる↓↓ 今年まだ長袖を着ていないので大阪で寒さに耐えれるか不安でなりません(T^T) ご参加ありがとうございます(^^)/ スタッフ MARI:) ![]() ![]() |
久しぶりのマンタ☆
![]() |
![]() ![]() |
今日は朝から雨。
風も強めで天気悪しです…。 少し寒かったですが、ツアー決行です。 10名のお客様に参加して頂きましたぁ。 幻の島ではウエットスーツを着て皆さんスイスイ泳がれていました。 そして今日は久しぶりにマンタに行きましたよぉ〜♪ マンタスクランブルは少しうねっていましたが、泳げそうです。 マンタの出る根の所に到着するとすぐ、1枚のマンタが悠々と泳いでいきました。 ![]() 根の上にはもう一枚、大きなマンタが回遊していました。 久しぶりに行けましたが見れて良かったです☆ うねりがあるので早めに引上げて、最後はお魚畑。 今日も可愛いかくれくまのみ達を見れましたよ。 お魚畑で豪雨にあいました。 泳いでいる分にはあまり関係ないのですが、顔を上げると前が見えないくらい…。 風雨が強くなってしまったので、今日は他のポイントに行くには難しいと言う事で、皆さん半日コースになりました。 午後からも2名のお客様が参加で、お魚畑に行ったみたいです☆ ![]() 明日で9月も終わりです。 皆さん今年の夏は楽しく過ごせましたか? 私は7月に小浜島に来てから3か月、本当に楽しい毎日を過ごせましたよ。 明日は晴れたらいいなぁ〜。 ゆみこ ![]() ![]() |
魚達がぶわぁぁぁ!
![]() |
![]() ![]() |
こんばんわ☆まみです!今日も、海へ行って来ましたぁ(^O^)/
小浜から2名様のご参加です☆ 天気は曇り・・・。 幻の島へレッツゴォウ〜! ![]() 幻の島に一番乗りです♪ 写真を撮ったり、泳いだりぃ。少し肌寒かったですねぇ(>_<) シュノーケル講習をして、少し練習をしましたぁ! お二人とも、上手に泳がれていましたねぃ♪ しばらく泳いで、いざったぁくさんのお魚のいるお魚畑へ。 到着☆ 船から、海へ入った瞬間っっっ★ぶわぁぁぁぁぁぁぁぁっとお魚達が寄ってきました☆ 少し移動すると魚達もぞろぞろとついてきます(*^^)v ゲストさん達も「うわぁぁぁ」と声をあげていました! いつも以上に寄ってくるので私もびっくりしましたぁ。 少し寒かったですが、お魚や珊瑚を見ていると、寒さも吹っ飛んじゃいますねぃ! 珊瑚の上を泳いだり、ニモに会いにいったり、魚を追いかけてみたり♪ 色んな楽しみ方がありますねぃ!!! たぁっぷり泳いだあとは小浜島へ・・・(^^)/ ツアー終了です!お疲れ様でしたぁ☆ ![]() ![]() |
竹富エリアがきれいです
![]() |
![]() ![]() |
本日は幻の島と竹富島周辺のエリアで泳いできました。 今日はパナリ島へは入れない日だったので、マンタを見に行くつもりでしたが、波が高くシュノーケリングをするには無理と判断しました。 幻の島では、うちの船以外は1隻しか見当たらず、夏のシーズンもいよいよ終わりだなと思いました。 その分、幻の島では貸し切り状態でのんびり楽しめるので、良い事もあります。 シュノーケリングは竹富島のエリアを選択。 1ポイント目で潮の流れがあれば、早めに違うエリアに行って泳ごうと思いましたが、流れもなく、ゆっくり泳げそうなので、竹富島周辺で2ポイント泳ぐことに。 元気なサンゴ礁とたくさんのお魚をのんびり観察してきました。
![]() ![]() |
まだ夏でぇす★
![]() |
![]() ![]() |
台風が反れてよかったです〜
でも台湾の辺りに台風がいるのでその影響で波が高く風が強い日が続いています(・・;) 今日もまず幻の島に上陸☆ ![]() ![]() 写真撮ったりのんびりしてみたり 浅瀬でシューノケル練習! 隠れれるよぅに砂浜と同化するよぅな色の魚がいます〜 今日ゎ天候によりマンタスクランブルに行けませんでした↓↓ シューノケルコースゎヨナラ水道へ〜 私ゎパナリ島コースへ=З 島のガイドさんが不在なので私の島内観光〜 水の取れない島特有の昔使われていた共同施設から始まり リゾートホテル跡地や立派なガジュマルの木、 港を示すためにも使われていた眺め最高なクイヌパナ灯台! 定期船もなく許可がないと入れない島なのでぜひ一度ゎ散策して島独特の雰囲気を楽しんで下さい☆ また船に乗りシューノケルポイントお魚畑へ=З ![]() 八重山ゎシューノケルで充分楽しめますねぇ〜と感動されてるゲストさんもいました★ 一旦小浜に戻りお昼休憩〜 お母さんの石垣牛カレーライスをぜひ食べて頂きたい! 午後ゎ竹富島周辺のアウトリーフ★ ご参加ありがとうございます(^^)/ スタッフ MARI:) ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]