カジキトローリングのご案内
![]() |
![]() ![]() |
3月はカジキシーズンの幕開けです。
また温暖化の影響か、今年のスタートは早そうです。 春休みの空席もおかげさまで残りわずかとなっております。 釣行をお考えの方はhttp://www.fishing.vc/までお問い合わせください。ぜひ! 2008年3月後半、OKUDAルアーご一行様。 ハンドメイドルアービルダーの方でOKUDAルアーでの釣果。 セイルフィッシュダブルヒット&ランディング1本でした。 ![]() 天草よりお越しの池田様。 ハネムーンフィッシングでファーストマーリンGet!! 2007年3月、取り込み後、船内で暴れて大騒ぎでした・・・。 ![]() 石垣島 Skipjack 仁恵丸 http://www.fishing.vc/ |
帰郷
![]() |
![]() ![]() |
久しぶりに帰ってきた実家。
所々、家具の配置が変わったり、無くなったもの、増えたものはあるけれども 基本的に変わっておらず、懐かしくほっと安心できるのが 故郷なのですね。 俺が生まれるずっと前から此処にあるペンダントライト。 子供の頃、この下に寝転がってガラスの中に灯る明かりを 見るのがなぜか大好きでした。 ![]() いつも帰るとお出迎えしてくれたネコさんは 天国へと旅立ち、 ![]() 寂しい気持ちをネコアートが癒してくれます。 ![]() 昔は白かった壁が少し色褪せたのを見て 随分と時が経ったのだと実感しました。 ![]() 幼少時代にへばりついていたピアノ。 毎日泣きながら3時間鍵盤をたたいていました(笑)。 その後、中学時代にロックと出会い、 その辺からレールはアウトサイダーへと車線変更した模様です(大笑)。 音楽大の教員だった母親に言われた通り、まじめに音楽を勉強していたら どんな人生を歩んでいたのだろう? まあ物事に「もし・・・していたなら・・?」などということは 有り得ないのでそんなことを考えてもしょうがないのだが こんな日本の西端まで流れ着いた?自分の半生は数奇なものだと 思います。 ![]() そして翌日、次男坊のケイくんが待っている 妻の実家へ行き、 産まれたてのケイ君と初対面! 誰がなんと言おうとやはり無条件で可愛らしいのです。 小さな小さな体で(当たり前だが)一生懸命乳を飲む姿を見て 生きるパワーを感じました。 ![]() そして長男じん君と再会し、公園へ繰り出しました。 ![]() 少し見ないうちにグッとたくましく成長した我が子にまたまた嬉しくなり、 同時に父親としての責任をグッと感じさせられます。 楽しい時間は本当にあっという間に過ぎ、 ![]() また一人、石垣島に戻る時間がやってきた。 「男はつらいよ」とはよく言ったもんだと 寅さんのせりふを思い出しながら、 窓を覗くと、 言葉では中々表現し辛い程の、真っ青に抜けた空が 「頑張れよ」 と応援してくれているような気がした。 ![]() そんなこんなの小旅行でした。 |
フライト
![]() |
![]() ![]() |
空港までお願いしたタクシーが思いのほか安全運転で、 搭乗機に滑り込みセーフで間に合った。 石垣島では皆さんゆっくり(よんなー、よんなー)運転なのです。 ドカーンと離陸Gを感じながら飛行機は石垣島上空に・・・ これは俺の住む白保沖の海ですね。 関西空港まで直行便という名の宮古経由便。 宮古島に着陸、再び離陸。いそがしいなぁ。 そうのこうのしているうちに、そらは夕焼けの美しい色に・・・。 自然いっぱいの石垣島から一転、未来都市のような関空にやってきました。 毎回ながら、気温、空気、景色のギャップに驚かされます。 明日に続きます・・・。 |
無題
![]() |
![]() ![]() |
皆さんこんにちは。
八重山石垣は気温26度と夏日です。 輝く太陽、青い空、そよぐ南風・・・気持ちいい昼下がりです。 またまたまたまたマウイからのプレゼント。 ノースショアには巨大うねりが届くそうです。 ![]() では俺は空港に向かいます・・・。 |
無題
[ 次の 5 件を表示 ]