遅い遅い遅い・・・・・・
![]() |
![]() ![]() |
いやはや、
時化もここまで続くと、もううんざりの石垣島よりこんばんは・・・。 おかげで、漁の仕掛けを沢山作ることが出来ました(笑)。 ![]() 台風が近づいているとはいえ 沖縄本島付近でほぼ停滞しているらしく 石垣島はご覧のように晴天で、 こんな日には港に舫った船の上で仕掛けを作ったり 各所ボルトの増し締めやメンテナンスに集中するのに もってこいなのです。 長く続く時化の原因の一つが この台風15号。 ![]() もうかれこれ一週間この辺をうろうろしているようです。 はやくあっち行ってくれー! と叫びたい今晩でした。 ではでは〜 |
石垣島近況
![]() |
![]() ![]() |
熱帯低気圧が東方海上よりじわじわと近づいている石垣島。
例の如く移動速度が遅く、 出来ることなら巨大な団扇で吹き飛ばしたいほどです。 湿度の高い北東の風が強く、 時折やってくるスコールが渇水気味の島を潤している。 ![]() 海は時化模様なので、 次回漁に使う仕掛け作りに没頭する今朝でした。 ![]() 大切な電動リールのメンテナンスや、 ![]() 作業効率を上げるための仕掛け投入機を製作したりしています。 ![]() えぇー・・・、昨日は船長の37回目の誕生日でして、 家族がお祝いをしてくれました。 ![]() この年になって何だか少し照れくさかったけれど、 ささやかな幸せを感じた昨夜でした。 昨夜はもう一つ不思議なことがあり、 それはこのブログの訪問カウンターがありえないほど 高い数字を叩き出していたのです。 5000件とか6000件だとか・・・・ 多分、カウンターの故障だと思う・・ いやそうに違いない(笑)。 これは多分、ブログ管理サーバーからの 誕生日プレゼントなのでしょう(笑)。 でもこんな不定期のブログをいつも読んで頂いて ありがとうございます。 早く時化がおさまらないかなぁー・・ ![]() ではでは〜 |
深海・深場釣り 海は奥が深いですねー!
![]() |
![]() ![]() |
夕焼けにもどこと無く秋を感じる今日この頃です。
![]() 最近は水深200m以深の深場釣りに凝っております(笑)。 カジキも楽しいけれど、 「光の届かぬ深海に棲む得体の知れない巨魚に挑戦!」 というのも、なんとも釣り心がくすぐられる響きですね。 新しく仁恵丸に装備したフィッシュファインダー(魚探知機)と トランデューサー(送受信機)。 ![]() これが本当に凄い威力で、 今まで眺めていたモニターは何だったのだろうと言うほど 優れた性能。 今冬は更に深場、底物に力を入れていこうと考えております。 ![]() 上の写真は水深200mそこそこだが、 驚いたのは15ノットで航行しながら 水深1300mの深海を詳細にトレースしてしまった・・・。 魚群を見つけて魚群目掛けて仕掛けをおろして釣る釣りは 本当に楽しいですねー! ![]() 昨日の漁の釣果です。 海はおくが深いですねー!! ではでは〜 |
石垣島近況・カジキの活性は相変わらず高いです。
![]() |
![]() ![]() |
暑い日々の中にも秋を感じる今日この頃の石垣島よりこんばんは。
先週は、関東からお越しのSさんとカジキを釣りに海へ出かけてきました。 ![]() 輝く朝焼けの中、南のポイントへ向けて出航。 ![]() 昨年、初めてカジキを手にされたSさん、 今年は2回もお出でいただきました。 ヒットは3回、残念ながら全て途中でフックオフという 悔しい結果でしたが、 ヒットルアーはなんとSさん自作のトローリングルアー。 素晴らしい仕上がりのルアーで 船長もオーダーをお願いしようと思っています。 Sさん、お願いしますね(笑)。 秋になってもカジキの活性は高く、 これからjのシーズンも楽しみですね。 ![]() ![]() ![]() 皆様のお越しをお待ちしておりますー! ではでは〜 |