横浜ボートショー2012
![]() |
![]() ![]() |
久々に晴れた石垣島です。 さて、来る3月1日から開催される 2012横浜ボートショー。 昨年はBGルアーズさんのブースを間借りし営業活動を行わせていただきました。 今年はブースを構えての営業は無しですが、 ボートショーへは出かけるつもりをしておりますので、 お近くにお越しの方は、 是非船長にお知らせください。 ![]() 久々の都会で今頃から緊張気味、 更に週間予報では29日雪マークとなっていましたが 一年に一度は刺すような寒さに身を置くのも楽しみの一つです。 今回も今までご乗船いただいたお客様、 これから巡り会う沢山の方とお話ができればと思っています。 ![]() では横浜で!
|
アフターフィッシング、しらほサンゴ村
![]() |
![]() ![]() |
こちらは23日の記事。
連日泳がせ釣りにて乗船いただいたKさんHさんと 飛行機搭乗までに半日時間があるという事で 船長の住む白保村にある 世界自然保護基金 WWF Japanが設立、運営する 白保サンゴ村へ行ってきました。 ![]() しらほサンゴ村の概要はこちら。 ![]() 寄付、募金、ボランティアで運営されているサンゴ村は 自然保護、生物多様性、環境破壊を身近に学べる立派な施設で ![]() 海洋にまつわる書物も山ほどあって 中々よい体験をさせていただきました。 ![]() 本当に近くに住んでいるのですが、 時間を割いて訪れるのはこれが初めてでした。 灯台下暗し。 皆さんも白保にお越しの際は是非お立ち寄りください。 では。 |
一日飛んで泳がせ釣り最終日
![]() |
![]() ![]() |
雨続きの石垣島。
更新が遅れましたが,こちらは22日の記事。 20日に乗船された埼玉からお越しのKさん。 1日飛ばしで22日もカンパチの泳がせ釣りで出航しました。 20日よりさらに海況が悪化したので、 島影の風裏にてのんびりと釣りをしようという事になりました。 ![]() 怒濤のサメ攻撃に遭遇も楽しい釣行となりました。 ここまでキーボードをタイプしてものすごく疲れた••• というのも自宅パソコンの故障で 友人からMacbookを拝借してこの記事を書いているのです。 Windowsにどっぷりと浸かっていた私なので Macは慣れず常に緊張しながらタイプしている状態です(笑)。 ![]() でもこれを機にMacに乗り換えようと考えています。 船の次はパソコンと故障続きで忙しい。 良型カンパチは次々とサメのご飯となり 何とか上がってくるのは小振りなカンパチ君でしたが 穏やかな海で確実に腕を上げていかれるKさんでした。 ![]() ![]() 最終日の夜とあって 居酒屋さんで釣果を調理していただき 船長もお招き頂きこれまた楽しい夜となりました。 ![]() では! |
カンパチの泳がせ釣り
![]() |
![]() ![]() |
こんな景色で目覚めた今日。
贅沢な朝でした。 ![]() 今日は埼玉からお越しのKさんと カンパチの泳がせ釣りへ。 東の風強く時化ていましたが、 魚の活性は高く仕掛けを投入ごとに カンパチが釣れました。 ![]() ![]() ではでは・・ |
陸上ミーティング@石垣港・冷え込んだ本日
![]() |
![]() ![]() |
今朝の冷え込みが今年一番だった本日。
この寒気は長続きしない様子で、 南国体質のぼくとしてはありがたい限りです。 今日は、名古屋からお越しのUさんをお迎えして 明日からの釣行ミーティングとなりました。 ![]() 気合の入ったタックルを組みながら 明日の海を思い浮かべて語らう時間も 楽しい釣行の重要な一時です。 ![]() ![]() ![]() では! |
[ 次の 5 件を表示 ]