今日は何の日・・・
![]() |
![]() ![]() |
ちゃ―ヾ(。・∀・。)ノ――ぉ!!
いきなりですが、今日は何の日・・・ 民間航空記念日らしい。 なんでも、1951(昭和26)年のこの日、 戦後最初の国内民間航空会社として設立された日本航空が、 一番機の「ど星号」で東京〜大阪〜福岡間の運航を開始したとのこと。 いわいる、JAL1番機ですね。 ここ炭火焼肉大でも記念日の人が・・・ なんとオーナーの誕生日でした。 50をいくつかこえた本日、「ライン」で友人とデコ入りのやり取りをする ハイパーおじさんです。 いつまでもそのパワーを みんなに見せびらかし続けててほしいもんです。 親しみをこめて スタッフ一同から 「英ちゃん、オメデト−−−!」 失礼しました・・・ ![]() ![]() |
た・い・よ・う
![]() |
![]() ![]() |
ちゃ―ヾ(。・∀・。)ノ――ぉ!!
みなさん 久しぶりに台風の心配の無い週末になりましたね〜 おだやかな太陽 すがすがしい風 すんだ空気 石垣島も秋ですね ここしばらく海が荒れていたため 船を出せずにうずうずしてた店長に 朗報が・・・ 店長の愛船「サニー号」に 船名とシンボルマークが取付けられました。 ![]() 船名 ![]() 正面のシンボルマーク ![]() フライングブリッジのサイド いいじゃないですか〜 これで包丁を持つ手にも いっそう気合が入りますね 「美味しい石垣牛を皆様のもとへ」 よろしくー ![]() ![]() |
CAさんがっ!
![]() |
![]() ![]() |
ちゃ―ヾ(。・∀・。)ノ――ぉ!!
来ましたね〜 台風 前回のような影響は出ないということですが注意は必要ですネ。 台風が来ると、 ここ離島では空の便がとても気にかかるところですが その飛行機の中でいろいろなお世話をしてくれる JTAの憧れのキャビンアテンダントさんと 命を支える整備士さんが 先日お見えになりました。 何でも石垣島の小・中学校で「職業講話」を行い 仕事についての内容や、やりがいについて 児童・生徒にお話をしたそうです。 いろんな活動をしてるんですね。 児童・生徒はとても刺激になったことでしょう。 「炭火焼肉大」では、特選焼肉定食と石垣牛ハンバーグを賞味いただきました。 ![]() 機内での制服姿の時はとてもかっこいいですが リラックスしたとびきりの笑顔も とてもきれいでした。 ![]() 襟元のスカーフがとてもキュートです! 炭火焼肉大の特選石垣牛を食べて さらに美しく さらに元気になって みんなを守ってほしいと思います ご来店ありがとうございました。 ![]() ![]() |
げんこつ?
![]() |
![]() ![]() |
ちゃ―ヾ(。・∀・。)ノ――ぉ!! 21号来てますネー お決まりの週末コース 幸い?ここ石垣島には直接来ないような感じですが 昨日から風が強くなってきてます 現在、沖縄本島で行われている 日本オープンゴルフが心配されるところです 今日、「炭火焼肉 大」の厨房をのぞくと トン、トン、トン、トン、トン、トン、トン、トン・・・・・・・・・ ![]() ものすごい量のダイコンとニンジンをひたすらCut、Cut! この千切りは、なんと「ナムル」に変身するようです さすが本職!見事なお手並でございました ふと後ろをふり返ると なんと大量の骨がっ!!! ![]() 通称げんこつ 牛の大腿骨だそうで これは牛汁や色々な料理の出汁になるようです エキスが出やすいようにハンマー等で叩き割ってから 煮込むようです でもさすがに牛だけあって 関節の大きさや、骨の太さがすごく大きくて 少しびっくり!って感じでした スタッフさん 熱い情熱と 美味しい料理を みんなに届けてくださいね 出来たら試食してみます・・・ 楽しみ! ![]() ![]() |