8 回目の寄港
![]() |
![]() ![]() |
本日の竹富島 天気:曇り / 時々雨 気温24〜27℃ 今日は月曜日・・スタークルーズの日です。 201+5の台湾のお客様が、3便に分かれてお越しいただきました。 今日は、若いお客様が多かったです。 ![]() ![]() 高速船(うみかじ)をバックに記念撮影 カイジ浜での様子 ![]() 学生の方は、同じTシャツを着ています。「背水一戦」・・? ![]() ![]() バスをバックに・・バスが見えません 集落の散策へ出発 ![]() ![]() 曇りの日でも傘は必需品デス! 「たきどぅん」でアイスキャンデーを・・ またのお越しをお待ち申し上げます。。。 ![]() ![]() |
楽しかった運動会
![]() |
![]() ![]() |
本日の竹富島 天気:曇り/時々雨 気温:24〜26℃ 昨日5/29(土)に行われた運動会 朝から雲行きは怪しく・・ 午前中は雨が降ったりやんだりでしたが 予定通り競技を全て終えることが出来ました。 ![]() ![]() 入場行進 紅白応援合戦 ![]() ![]() 保育所のおゆうぎ みんなでつなごう(地域参加) ![]() ![]() 児童生徒全員での縄跳び競技 紅白リレー(児童生徒職員全員) とても思い出に残る運動会になりました。 ![]() ![]() |
溶接と祈り
![]() |
![]() ![]() |
学校の技術室で、校長先生が運動会のテントを 固定するための「クイ」を製作(溶接)していました。 お願いして、軽貨物トラックのパイプの溶接をして いただきました。 ![]() ![]() 何でも出来る校長先生・・「凄い」 感謝デス m( ・ v ・ )m それから・・ 明日、無事に『 運動会 』が開催できますように 学校の横にある「清明御嶽」で、(ニンガイ)をしました。 ![]() ![]() 清明御嶽 PTA会長・校長先生・環境美化部長 みんなの願いが届きますように。。。
![]() ![]() |
沖縄大好き
![]() |
![]() ![]() |
本日の竹富島 天気:曇り/時々雨 気温:27℃ キジムナーツアー 御一行様 ![]() 竹富島を満喫できましたでしょうか・・? キジムナーと一緒に遊びましたか・・? ![]() ![]() またのお越しをお待ち申し上げます。。。
![]() ![]() |
キジムナーツアー
![]() |
![]() ![]() |
第13回「大好き沖縄」 キジムナーツアー 御一行様です ![]() 船から島へ上陸するお客様を『 トンチャーマー 』を唄いお出迎えします。 この旅は・・・ ミステリアスな南の島の夜は、キジムナーが好きな魚の目玉を持ち帰り、 浜遊びをしながら、キジムナーが来るのを待ってみたい。 これは、これはこのツアーを始めたころからの夢でした。 バタバタ忙しい予定を組んで観光するのではなく、塩昆布と黒糖と泡盛を 相棒にして、夜風、潮風、南風を心ゆくまで堪能したい。サンゴ礁に満ちる 潮の音を、音楽のように聞いて、月の光に癒されたい。そんな夜は、島の 御嶽(ウタキ)に神様が降りて、金色に輝くかもしれない。ヤドカリが恋を囁き、 スルル小ーの群れが波の背で銀色に跳ねるかもしれない。ホタルがアダンの こんもりとした闇に、沢山の豆電球を灯すかもしれない。 色々思い描いていると、胸がドキドキしてきます。 白サギが水牛とたわむれるしまへ。 真っ青な空の下、バナナが黙って熟れている島。 赤瓦屋根にシーサーが嗤(ワラ)っている島。 真っ白な砂にコバルト色の海が揺れる島。 そんな島を訪ねてみたいです。 そうして自分自身で発見する感動の旅をしてください。 皆で南の小さな島にでかけましょう! ![]() 『 ガーリー 』をしお越しになるお客様を祝福します。 島の民宿に分宿し、夕食後「館長の芳徳さんと過ごす月の夜の浜遊び」が 開催されるようです。 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]