本日の竹富島
天気:晴れ 気温:22〜26℃
「ピルズマ祭」は
乙卯(きのと う)の日を願い日と定め、ニンニクをお膳に供えて
ニンニクの初上願いをする。
ニンニクは作物の中で一番作りやすく、根が強く張る。
発芽もよく、稔りも確実である。
自分で時期を知って芽を出す作物でもある。
そこで、総ての作物がこのニンニクのようにあってもらいたい
という意味からニンニクの初上願いがある。
「ピルズマ祭」では、神司の前に出て撮影することや、
神司を真正面から撮影することは禁止されています。
人祓いをする理由は出会った人が病死するだけでなく、
神司の命にもかかわるとされています。

道さらい役として一人が手に鞭を持ち、
道路上で人間に出会わないようにする。
これは「道清め祓い」である。
もしそれに出会うならば病死すると言われていた。
現在では、道さらい役は公民館執行部により選ばれます。
また、路上で人に出会わないように、公民館執行部は前日に
島内放送を行ない、島民に注意を促します。