![]() |
![]() ![]() |
竹富でよく見かける黄色い花、名前がわからずここ数年なにかなぁ?と気にしていたら、やっと判明! 竹富の人は見たことあるよーとすぐにわかるほどポピュラーですね かわいい名前は『キャンドルブッシュ』 ところが、この木は薬用らしい〜のですが、効きすぎで問題もあるらしいのです。 ゴールデンキャンドル(キャンドルブッシュ)に含まれる下剤成分センノシドの過剰摂取には注意が必要。 と国民生活センターは注意を促しているようです。 こちらはピーヤシとかフィファーチと呼ばれ、実は香辛料になります。 高那旅館でも販売中!沖縄そばにはかかせません! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
竹富島は今朝から、雷と雨が降り始めました!久しぶりの雨になります。 台風は21日未明に八重山に最接近でしょうから、20日の夕方までには台風対策が必要です。 雨だけほしいので被害は最小限で通過していただきたいものです。 観光のお客様は、早めに計画の変更や延泊などのご準備をされたほうがよいでしょう! 停滞はしなさそうですが通過後も波は高めになりますのでマリンレジャーはしばらく出来そうもないとおもわれます。 竹富島の観光は定期船が停まると全部ストップしますので、各船会社の発表をご確認ください。 連休の最中の台風ですが、無理をしないで安全なご旅行を願っております。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() 第91回敬老祝賀会 竹富島まちなみ館で盛大に行われました。 始まりは・・・ ![]() ![]() 保育園児の出し物 元気があってとっても良かったな ![]() 敬老会員のコーラス隊 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
3支会では、伝統の旗頭を揚げてお祝いします。 会場の学校グランドへと向かって練り歩きます。 昔は電線もなかったので旗頭を揚げて入場したそうです。 十五夜祭では、綱引きと屋戸の芸能と棒とブナジナーが提供されます。 各支会から、次々と神様や天使様が幸福をもってきていただけます。 宝船の神様 屋戸の下では、なぜかつらそうな男性陣・・・ 竹交スタッフのT彦君 泣きそうになってました! 中学生も駆り出されています。 その後ろもスタッフM弘さん、辛そうです・・・ 夜はススキを飾り、各支会で観月会をおこないました。 夜遅くまで盛り上がり〜 グランドの綱引きは一般の方も参加できますので来年はぜし、ご参加くださいね! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
竹富島交通の影の社長こと『まや〜』です。 毎日、暑い日が続いているニャー 本当の社長は最近は選挙で大忙し!影の社長が会社を守っているニャー 今日は石垣から通いのドライバーの愛犬『ちゅら』が遊びにきていて、番犬をしているニャー しっかりと働くのだよ『ちゅら』!!社長命令ニャー!! ![]() ![]() |
[ 次の 3 件を表示 ]