![]() |
![]() ![]() |
梅雨入りしてからまったく雨が降らず・・ 降ってもスコールみたいな雨が数回・・ しかし明日からは雨予報が続いています^^; どのくらいの雨かはわかりませんが やっと梅雨らしくなりそうですね 竹富島は石垣島からパイプラインで水を送水していただいてます。 石垣島のダムの水源も少し心配になってきました・・ 明日からの雨がどのくらい続くか、量はどのくらいかによりますけど 今年は何年かぶりの、夜間断水とかもあるかもしれませんね・・ すでに節水協力は言われています^^; こんな天気が続くほうが観光にはいいんですけど・・ 水不足も困ります・・ 夜だけ降ってくれないかなぁ^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
前回、お話した「みー」ですが・・ この上から降りてきてる子^^ 昨日、石垣島の病院に行ってきました 船内ではにゃーにゃー鳴いてましたが 無事に石垣島に到着し動物病院へ・・ 検査の結果 何かのアレルギーで毛が抜けているということでした。 注射を2本打って、ノミよけの薬をつけてもらいました^^ 口内炎があったので、エイズと白血病の検査もしましたが そちらは大丈夫とのこと・・ 1週間くらい様子を見て、あまり変わらないようなら また連れて行くことになります。 生涯2回目(前回は避妊)の車ということで、かなり興奮気味でしたが たまに停まって休憩すると すっかり落ち着きました^^ 検査後、数時間、自宅でも休憩取らせて お昼寝もして・・ 無事に竹富島に戻ってきました♪ 今日は朝から元気に走り回っていました 「とら」も昨日は「みー」が居なくて寂しがってたみたいですが 今日は朝から「みー」ママに甘えて・・ お乳出ないのにお乳を吸っていました^^ 注射の効き目が出て毛並みがすっかり綺麗になってくれること祈ります^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
もう何年も住み着いてる 社長の マヤ(オス15歳くらい?) 仕事は寝ること^^ 最近、少し弱ってきました・・ ちなみに名前の「まや」というのは 八重山の方言で「猫」のことです^^; そして新入りの二匹 「みー(メス年齢不詳)」 倉庫の上のほうでのんびりしていて そばに行くと降りてきます と 「とら(オス2歳以下)」 二人は親子でいつも一緒にいます♪ 「まや」と「とら」も仲は良いです でも、「みー」は「まや」をいじめるので 少し距離を置くようにしています^^; たまに「まや」がお散歩中は 事務所内に入っているときはありますけど・・ 最近「みー」の毛並みが悪くなってきました・・ 様子見していたのですが薄さが激しくなってきたので 近日中に石垣島の動物病院に連れて行くことにしました^^ 竹富島には沢山の猫がいますが 殆どが野良猫・・ しかし、放置しておくとワラワラ増えるので ちゃんと避妊去勢をしています・・ たまに捨てに来る人もいますが 医療費等は島の人の善意や寄付金等でまかなっています・・ 捨てに来ないで下さいね^^; 本日は ねこネタ でした^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
朝から暑い竹富島・・ それでも自転車に乗って走っている観光客の姿もチラホラ見えてきました^^ 太陽光も夏って感じでジリジリしてきました・・ この時期でこの太陽・・ 7月頃が怖いです^^; 天気の長期予想では6月頭ごろから雨の日が増えてくるとの情報もあります まだ2週間くらい先のことなので変わってくるかもしれませんが・・ 一応、現在梅雨真っ只中ですからね^^; しかし、いい天気だ^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
梅雨ネタですが・・ 毎年、梅雨入り宣言されると雨が降りません・・ 週間天気予報も こんな感じですが・・ 一週間前もこんな感じでした^^; 雨予報が後ろにずれていきます・・ 観光客の方は雨が降らないのでいい梅雨となっていますが 島では雨水を溜めて飲料水等にしているので 水不足も心配になってきます 竹富島の水は石垣島から海底パイプラインで送水されてきます そのため石垣島で雨が少ないと各離島への送水も少なくなってきます・・ 振るときはスコールみたいに一気に大量の雨が降ります・・ しかし量的には知れているので作物にも若干影響が出てきているとの事です もう少し断続的な雨がほしいですね^^ 今日ものんびりした一日になりますように・・ ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]