![]() |
![]() ![]() |
と、以前もお話しましたが 今年はデイゴの花が咲くのが早いです^^ 港から集落に向かう道のデイゴが早くから咲いていましたが 事務所前の花も咲き始めてきました まだ満開までは少し時間かかりそうですが・・ デイゴの花が咲くとカラスも増えます 蜜を狙ってるんでしょうか? 花が満開になる前に花びらを落とすので困ったもんですけど^^; こんなに咲いていてもあっという間になくなります でも まだツボミもあるのでデイゴ君には頑張ってもらわないとですね^^ がんばれデイゴ君! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
夏前みたいな蒸し暑い日になっています しかし青空ではないですねぇ^^ しかも冬って感じの海なので砂浜もそんなに綺麗じゃありませんね・・ 本日は集落内を歩くことがあって 久々に水牛さんにも会いました♪ いつも思ってたんですが角曲がるときは圧巻ですね^^ ちゃんと内輪差も考えて曲がって行きます♪ よくぶつからないなと思います^^; 最近聞いた話ですが 国のえらいさんが集まる交通会議で 「日本で唯一成功している完全自動化の車は竹富島の水牛だけです」 と冗談交じりで話していたそうです 確かに全自動ですね(笑) そんな水牛を見ながら集落内を歩いたのですが とにかく暑い・・ 雲が出てるので暑くなさそうですが・・ 蒸し暑いです・・ ビールがほしくなります^^; でも仕事中なので我慢我慢・・ 帰ったら飲もっと♪ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
朝方・・ 雲は多いけど太陽見えるかも^^ って思っていても 直ぐに土砂降りになって 船を下りてバイクで事務所につくころにはずぶぬれになりました 集落も水溜りというか池みたいな箇所も何箇所かあって 歩きの場合は道を選んで歩かないと通れないところもあります 雨の日に集落歩くときは雨靴あるといいと思います まだ2月ですけど気温が高い日が続いて あちこちに花が咲いてきています 写真は学校の正門ですが毎年綺麗な花が咲いています^^ 晴れた日に見るととても綺麗です♪ からっと晴れると夏みたいな日もあります こんな花も咲いています でも まだまだ冬です・・ 寒い日もありますので寒い日は防寒しましょうね^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
1月後半から2月の頭に最高気温27度という日がありましたが・・ ここ数日は気温もあまりあがっていません・・・ 雨もザーッと降ったりして雨に濡れると風邪ひきそうです でも しだめ〜(竹富島方言でカタツムリのこと)は嬉しそうに歩いています 集落に向かえば 雨水がコロコロしている長命草や カエンカズラを見る事も出来ました 雨の日ならではの光景ですね^^ これで空が青空ならいい感じの写真でしたのに(残念) でも、一日中雨が降っているわけではなく 太陽が顔を出してくれるときもあります 2月12日もそんな日で この日は旧暦の1月8日も朝から曇っていたり太陽が出たりしている日でした 太陽が姿を消して風が吹くと少し肌寒いです そんな中、ナージカーで恒例のニンガイが行われました 毎年、旧暦の1月8日、8月8日に行われるニンガイ(願い)です 今回はたまたま事務所に来ていた他の神司も参加していました 神司2人に公民館長・・ そうそうたるメンバーでニンガイが行われました 中でも一番輝いていたのは 写真でもわかるかと思いますが公民館長! しかもめっちゃ笑顔♪ ちょうど太陽も出てきて、眩しいくらいに輝いていました(頭が・笑) ・・・ 館長すいません・・ 笑 で、ニンガイの後、少し寒くなってきたので 休憩所のホットカーペットをつけておいたら 丸い物体が二つ・・ 近所に住んでいる野良ネコ みー と トラ でした 気持ちよさそうに寝ていたのですが 起こしてしまいましたね^^; そのうちダラダラし始めて うにょ〜んとなっていました ネコも寒かったんですかねぇ・・ そういえば明日はバレンタインデー 竹富島の港ターミナルでもこんなイベントが なんかいいですねぇ^^ このミンサー柄 正式名称は「八重山ミンサー」といいます 沖縄各地で見られますが 発祥地は竹富島なんですよ♪ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
2月入ってしばらく天気が続きました^^ 晴れの日が多く、観光客の方も喜んで観光していました♪ 事務所の横のハイビスカスですが嬉しそうにしています♪ カイジ浜も 人は少ないですが星砂を探す人たちが見えます 星砂も昔ほどは取れなくなったので 頑張って探してみてくださいね^^ しかし お天気はずっと続くわけではありません・・ 港の直ぐ横ですが遠くの空は 雨降らせる感じの雲が広がっています・・ 実際この後、雨が降りました^^; ただ太陽が出ると海もきれいに見えるのは嬉しいですね♪ 私の好きなスポットのひとつクヤマの墓辺りにも行ってきました 少し風があるので波が立っていますねぇ・・ 風はあるけど蒸しっとした感じがあるので気持ちよいって感じではないですね^^; さらに移動して ここはミシャシ・・ 竹富島の1番北にある場所です ここも夏は海が穏やかですが冬場の北風が吹いているときは波があります・・ 波がなくて引き潮のときは向こうに見えている岩までいける(水着はいるそうですが)そうなので 一度行ってみたいと思ってます^^ ![]() ![]() |
[ 次の 1 件を表示 ]