![]() |
![]() ![]() |
変な天気ですねぇ・・ 朝出勤時は雨が降ってました せっかく本格的なGWに入ったというのに 非常に雲が多い一日になりそうな予感・・ 竹富島についてバイクで職場へ 道のあちこちには水溜りも出来ていました・・ 職場の周りに咲いてる花にも 水滴が・・ でも気温は高い(25度以上)あるので寒くはありません^^ その点はいいところでしょうか その後、少し気温は下がり雨もひどくなり 今日も1日駄目な日になりそうだと思った矢先・・ 太陽さんが!! そしてムシムシとなってきました^^; 太陽が出てる時間が長くなってきました 午後はいい天気になって観光客も増えると思った途端・・ また雨が・・ 今日はだめな天気ですねぇ・・ でもタイミングを見て太陽出たときに海を見に行きましたが 雲が多かったです^^; 週間天気もGW中は天気悪そうですね・・ 八重山の天気予報は殆ど当たらないので(気象庁すいません) 晴れることを期待しましょう♪ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
世間では10連休といわれているGW(ゴールデンウィーク) 当社は連休関係ないので頑張って営業中です♪ 野良ねこ「ミー」も机の下でのんびり?してます♪ 本日、連休初日は天気も悪いこともあって 観光客の姿はあまりありません・・ 天気がよければ、こんな感じでコンドイビーチも泳ぐのに最適ですが 本日は泳げるような感じでもなく、遊びに来てくれた方には少し残念な天気です・・ しかも、明日からは雨のマークも出ています (最近は天気予報、まったく当たりませんが・笑) こられる方は雨具の用意をしたほうがいいかもしれませんね^^; って事で今回は石垣島のお話・・ 私はGW前にお休みをいただいて、 天気もよかったので、以前から行きたかった石垣島のとある場所に行ってきました^^ ここです! 石垣島のトロルの舌!! トトロの舌じゃないですよ^^; それもあったらかわいいですが(笑) 数日天気がよくないと、ここまでたどり着く道がぬかるんで登りにくいため タイミングを見て登ってきました 車でかなりの標高を稼げて、山道を徒歩で登るのは5分くらい 高さで言うとビル5階くらいでしょうか? ヤスデや色んな虫を避けながら上った先には こんな光景が広がっています 岩の先まで行くこともできるので こんな風景も眺めれます♪ 横から見ると 結構傾斜してるように見えますが 実際に行ってみるとたいした傾斜ではありませんでした♪ 雲が多かったので青空をバックにという写真は取れませんでしたが また、いつかリベンジします^^ 岩の下にも座れる場所があり お昼ごはんとか持ってこればよかったと後悔しました^^; そしてトロルの舌を離れ 電信屋へ到着 ここはどのような所かというと・・
詳しくはWebで〜(笑) 何か書いてあったのですが読んでないです^^; ただ・・ 海は綺麗ですね♪ 海草やゴミが落ちてるのは風向きのため・・ 普段は綺麗な海岸なんでしょうね^^ でもコンドイビーチのほうが綺麗だい(笑) ほれ(笑) ま、張り合っても仕方ないのですけどね^^; でも八重山の海はどこも綺麗ですね♪ 天気と潮の加減次第ですが、どこ行っても綺麗な海と思います 特に石垣島や西表島はこのように 緑も多いため海の色と草の色がなんともいい感じになりますね^^ 竹富島にはない景色です でも、各島々にいい風景があるのが八重山なんでしょうね♪ また違う島に行くことあればアップしますね♪ さ、今日は午後からバス観光に出るので 少しでも天気がよくなりますように・・ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
今月は私も含めて誕生日を迎える(た)方が多い月です^^ 誕生日って歳を重ねるとなかなかお祝いとかなくなってくるものですが 竹富島の住人はお祝いをしてもらえることが多い気がします しかも、仲良しになったお友達からお祝いの品が届くことも♪ 今回、誕生日を迎えたのは事務員さん 辛いもの大好きなのでこんな感じのプレゼント(笑) こちらでは手に入らない(と思われる)ので嬉しいそうです♪ そして注目は・・ タレの前にある「浪」の文字! アップにしてみると・・ 「浪」は事務員さんの名前の一部・・ 手作りでしょうか すごくクオリティ高いです! ん? 何か文字が・・ 「じる」!! 笑!! 竹富島(竹富島交通だけ?)では「汁物」のことを 「じる」 と呼びます^^ 作っていただいた方は「じる」の響きにはまったらしく 今回のキーホルダーにも入れたようです! わかる人にしかわからないネタですが 事務所では大うけ! せっかくなので テッポウユリとツーショット♪ 今日も美味しい「じる」作ってもらおっと^^ プレゼント贈っていただいたOさん♪ Mさんも大喜びでした^^ そんな感じで笑顔が絶えない平和な竹富島 本日は気温も上がって湿度も上がって・・ そろそろ梅雨入りかなって感じで 空も少し夏っぽくなってきました! 背中にエアコン背負って仕事したくなる日も近づいてきました^^; 皆様も遊びに来るときは熱中症対策をしっかりして遊びに来てくださいね♪ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
昨日も1日すっきりした天気ではなかったのですが 太陽の日差しも見る事が出来ていた午後 夕方から雲行きが怪しくなって 雲が広がり 夜中は雷雨となりました こんな感じ^^; 雷もあちこちに落ちていたようです 停電にならなかったのは幸いでしたが・・ 石垣島がそのような状態なので当然竹富島もひどいことに・・ と思いきや 普段どおりの大雨みたいな感じだったそうです 雷は気になったと言っていましたが・・ 少し離れるだけで違うものですね^^; ただ集落内の道は川みたいになっていましたが・・ そして本日は風も少なく 1日雨の予報もありましたが 徐々に雲もなくなっていき晴れ間も見えてきました♪ 咲いてる花にも水滴がついていかにも涼しげ^^ でも、実際はムシムシになっています・・ 観光客の方も沢山お見えですが かなり暑そうにしています 水分補給をしっかりして観光を楽しんでくださいね♪ 星砂も最近は沢山見つけることができますよ^^ ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ここ数日、天気が悪く 特に昨日は前線が通過するので土砂降りの日となりました^^; 観光に来た方お疲れ様でした・・ で、今日は風は強いがいい天気♪ 北風が強いので白波は立ってますが 海の色は綺麗です^^ 潮は引いてるのですが透明度が高いので綺麗な海です 集落内も よくパンフレットにあるような景色が見れます やっぱり天気いいとどこ歩いても気持ちいいですね^^ あんまり気持ちいいから少し仕事サボってコンドイへ♪ 午前は泳いでる人いましたが 午後は潮が引いているのでさすがに泳いでいませんね^^; 今日は太陽が出たので非常に暑く感じますが 最高気温は25度くらい・・ 本日、北海道のどこ地域かわかりませんが24度まで上がっているそうです さっき観光で北海道の人を乗せたのですが たとえ24度あってもこっちみたいな暑さはないといっていました こちらは日差しが強いんですね^^; この天気もいつまで続くか・・ 八重山はもうすぐ梅雨に入ると思います^^; そして久々のヘビネタ ここから先、ヘビが苦手な方は見ないで下さい^^; 数日前ですが久しぶりにハブを見ました 巡回バス運転中に道に居るのを発見し 乗客と一緒に捕獲に向かいました・・ 1m以上でソコソコの大きさもあり やばそうな面構え・・ 近寄っても逃げません さすがハブ! どっしりと構えています アップで写真を撮ろうと乗客が近づいた瞬間! ハブが動きました! 大慌てで逃げ回る乗客! 実は死んでいたのですが気がついていたのは自分だけ♪ 写真撮る寸前に足で突いて動かしたんです(笑) ぱっと見は生きてるようにしか見えないので 乗客は本気でびびったでしょうね(汗) でも死んでるってわかって大笑い! いい思い出になりましたって♪ でも死んでいてもハブを見たのは久しぶりです やっぱり竹富島にはハブ居るんですね^^; 皆様も藪の中とかには入らないほうがいいですよ・・ それでは天気が続くことを祈ります♪ さ、仕事しよっと♪ ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]