![]() |
![]() |
さざ波の音が微かに聞こえる...木漏れ日の中で... ![]() |
![]() |
![]() |
那覇-石垣 スカイマークが参入
新空港開港時に5往復10便 1万2千円以下の低料金に西久保社長が市長に説明 八重山毎日新聞オンライン ![]() |
![]() |
![]() |
このブログで、いろいろと意見を述べていましたが...
書いている内容で、勤務先の会社や所属している団体に、様々な圧力等があって、ブログを閉鎖しようかと考えていましたが、いろんな人の応援や、まったくUPしていないのに、多くの方が訪れている事で...今後は違った形で継続していこうかと思います。 最近...石垣では、米海軍掃海艦の寄港問題で、大きく揺れています。 http://www.y-mainichi.co.jp/news/13277/ 八重山毎日新聞オンライン 私たちの日々の生活、経済活動...どれもが、我が国の平和と安定があってこそ成り立つものであり、それを担っているのは、日本国憲法の範囲内での活動が許された自衛隊であり、その日本国憲法の制約を補完するものが日米安保条約です。 軍事力そのものの議論はともかく、現在の平和と安定と繁栄と経済的裕福さは、それらによって成り立っている現実を認識すべきだと思いますけどね。 ここ八重山を含む、沖縄の先島諸島は、我が国の最西南端に位置し、東シナ海で我が国の領土とも言える広大なEEZ(排他的経済水域)の権益を有する事が出来るのも、この島々が存在しこの海域の平和と安定があってこそです。 その平和と安定は、それ相応の我が国のプレゼンスがあってこそであり、それを担っている自衛隊や米海軍の艦船が、ここ八重山諸島の中核であり、国の重要港湾のひとつである石垣港を、必要に応じて利用することに対しては、ある程度理解と協力は必要ではないかと思います。 また、国際社会で責任ある国家として存在する以上、国家間の取り決めである国際条約で取り決められた事は、基地建設など恒常的に存在するものでなければ、粛々と受け入れるべきだと思います。 (日米安保条約第5条に基づく日米地位協定) そもそも、今回..入港する米海軍艦船は、掃海艦であり、掃海艦の役割は、有事の際に海上に敷設された機雷を除去し、その海域の安全を確保する艦艇なので、他の海軍艦艇のように様々な武器を装備しているわけではないので、過剰に抗議する必要もないのでは? また、私が関係者から聞いた話ですが... 万が一、台湾有事が起きた際に、紛争地域の邦人救出の拠点となるのが、ここ石垣港であり、その役割を担うのが、米海軍となり、その為にも実際に石垣港周辺海域の現状を把握する事も必要であるとの事。 我が国同胞の命の問題でもあるのです。 この件に関しては、また書きたいと思います。 その前に、近々、八重山日報に、私のコメントが掲載されると思いますが... (また...ドツかれますね...;_;) それと... 近況報告 先週...スカパーでお馴染みの、『日本文化チャンネル桜』のTV取材を、松田新一郎君と共に受けました。 ジャーナリストの井上和彦さんやチャンネル桜のキャスターであり、元ミス日本の大高未貴さんによる取材でしたが、取材後結構盛り上がり... ここ八重山に、チャンネル桜の拠点を作ることになることになるかもです(^^;) ![]() ![]() 『日本文化チャンネル桜』 http://www.ch-sakura.jp/ この取材の模様は、チャンネル桜やインターネットTVの『SO-TV』でも見れるようですが、チャンネル桜は、大手動画サイトの『Youtube』等でも随時UPされているようなので、そちらでも見れるかもです。 あと... これまで19年間所属して頑張ってきた公益団体... 公益法人制度の改革や組織の改革もあり、これまで通りにはいかないところも多々ありますが... 最近思うところが、事業そのものへの思いよりも、膨大な資料つくりに追われ、本来の良さが急激に失われていっているように思います。 でも、あと半年... それなりに頑張らなきゃですね。 (...GOALまで辿り着けるかな...) ![]() |