C-X初飛行
![]() |
![]() |
先週の名護市長選挙では、普天間基地辺野古移設反対派の市長が誕生しました。
市長選挙なので、普天間基地辺野古移設だけが、選挙の争点ではなかったと思いますが、これまで、ある一定の合意まで進んだ、普天間移設問題は、さらに混迷を深めていくと思います。 昨年の衆議院選挙前に、民主党は、有権者に対し、支払期日無し裏書き保証無しの無責任な普天間基地の県外・国外移設の空手形を乱発し、政権交代後の普天間基地移設問題での支離滅裂な迷走ぶり... 支持していたはずの移設反対派の市長が誕生しても、何故か困惑してうろたえ、目が泳いでいる鳩山首相の姿を見て、乱発した空手形の恐ろしさに今になって気づいたのかと思ってしまいます。 それとも、それは百も承知の上で、普天間基地の危険性を放置したまま、米国との信頼関係を壊しアジア太平洋地域の安全保障体制を揺るがしてでも、夏の参議院選挙、秋の県知事選挙まで、普天間基地移設問題を政治利用していくつもりなのでしょうか... さて...タイトルの『C-X初飛行』です。 2007年に国産の航空自衛隊の次期輸送機としてロールアウトしたC-X... 機体強度不足等の問題発覚で初飛行が遅れてしましたが、機体強度の問題を解消(不適合リベットの交換)し、昨日26日、岐阜の航空自衛隊基地で初飛行に成功しました。 ![]() 現行のC-1、C-130輸送機よりも、サイズ・性能共に、大きく凌駕しているこのC-X(C-2)... 貨物積載量で、C-1輸送機の約4倍、速度は約1.2倍、航続距離もC-1輸送機の2.6t搭載時の1,700kmに対して、12t搭載で6,500kmという性能ですから、自衛隊の通常の運用も含め、国際社会からの期待されている、災害復興支援活動等に大きな貢献ができそうですね。 ちなみに、エンジンは、お馴染...B767-300と同じ、CF6-80C2です。 ![]() |
櫻井よしこ講演会のお知らせ
![]() |
![]() |
講演会のお知らせです。
明日、1月23日(土)午後1時半より、南の美ら花ホテルミヤヒラにて、櫻井よしこ講演会を開催致します。 国際社会が大きな変革を迎えている中、我が国はどうあるべきなのか、そしてその潮流の中で、日本最西南端の国境の島々である八重山-石垣市に住む私たちは、どう舵を取らなければならないのか... 我が国を代表する論客、櫻井よしこ先生が、この激動の時代における、あるべき方向を示してくれます。 講演会タイトル 『〜これからの日本と八重山〜』 ![]() ![]() |
謹賀新年
![]() |
![]() |
明けましておめでとうございます。
![]() 昨年は...40歳という節目の年に、アメリカ国務省の研修プログラム、IVLPへの参加や、JC・防衛協会の事業等で得た経験で、自分自身が大きく成長できた1年でした。 特に、IVLPで得た経験は、今の国政の普天間基地移設問題や安全保障問題、日米安保改定50周年を巡る混乱の原因の真相を読み解くものを得ましたので、この経験を自分自身のものとするだけではなく、様々な場で生かしていけるようにしていきたいと思います。 昨年は、国政の場で歴史的な政権交代が起きましたが、ここ石垣でも、今の閉塞感を打破する大きな 『CHANGE!』が起きる事を期待したいと思います。元旦は、石垣島ドリーム観光が主催する、初日の出クルーズに出かけました。 ![]() まだ薄暗い...朝7時に離島ターミナルを出航した、石垣島ドリーム観光の双胴船「プレミアムドリーム」は、サザンゲートブリッジをくぐり、サクラ口から東の沖合いに出て、初日の出が出てくるのを待ちましたが... あいにく...東の水平線には大きな雲があり、残念ながら、水平線から太陽が出てくるという光景を見ることは出来ませんでした。 それでも...冷たい風を受けながら、薄明るくなった東の空に向かい...今年、そして40歳を過ぎた自分の成すべき事について思いを新たにし、手を合わせました。 その後、東の雲の彼方から、輝く初日の出が顔を出しましたよ。 今年一年、皆様にとって、幸多き一年である事を御祈念申し上げます。 ![]() |