レジ待ちで無駄な動きをしたと思った事
![]() |
![]() ![]() |
先日買物に行きました。
開店して30分ほどたったころで、 そこそこお客さんがいました。 レジは3台あり1台のみ開放していました。 そのお店では3人ほど並ぶとレジ応援を頼むらしく、 お客さんが増えて来て2台目のレジが開放されました。 私は前に2人ずつ待っていたので お買い物の量で1台目に並びました。 1台目に並んでいる間に 隣のレジがひとり減ったので、 そちらに並びなおそうと少し動いたのですが、 隣のレジのお客さんは2かごあったため1台目に戻りました。 そのうちにお客さんも増えて来て、 レジ応援で3台目の開放の放送が流れたので行こうと少し動いたら、 3台目のレジ打ち店員さんが2台目の列のお客さんのかごを持ってレジを打ち始めたので、 再度1台目に戻りました。 レジを待っているわずか5〜6分の間に、 レジを行ったり来たりしたけれど、 自分の支払いが終わる時間を考えるとあまり変わらず、 ただちょこちょこ動いたぶん疲れただけだと、 観察眼ありげに動いてみたことを反省しました(^^; ![]() ![]() |
▼このメッセージへのトラックバック一覧 |
トラックバックはありません。 |
▼画像認証 |