何で?
![]() |
![]() ![]() |
台風の動きが怪しくなってきました。影響が出てきそうです。
今日は穏やかな北寄りの風。ほとんど風がなかったので暑い!暑い!!! 1本目は御神崎。今日も透明度良し。カメもばっちり観察できました。 ![]() 『昨日は出てくれましたよ』などと、妙な自信とともにマンタを見に石崎へ。 ところが、待てども待てども、その姿を現してくれませんでした。『何で〜????』 最後は少し地形を楽しんで、明日のリベンジを誓いました。 ![]() ![]() ![]() |
ノルマ達成
![]() |
![]() ![]() |
今日は何度もお越しいただいているお客様。今回は何と一日のみの為にお越し下さいました。そしてマンタを撮りたいとのご希望。他のショップの船に乗合させていただきました。 1本目はまず御神崎。下のほうは少し濁っていましたが水面近くは抜群の透明度。他の船のダイバーが先に潜っていたこともあり、カメはお出かけ中。割れの中は相変わらずテンジクダイがあふれていました。 ![]() そしてリクエストに応えるべく2本目は石崎へ。私自身最近あまり調子が良くなかったのがウソのように入ってすぐにマンタが。ゆっくりホバーリングをして一度いなくなりましたが、入れ替わりに違うマンタが登場。最後船に戻るまでずっとホバーリングしてくれました。 ![]() 3本目は御神崎の違うポイントへ。ここではカメさんいてくれました。そいてここにも割れを埋めるほどのテンジクダイが。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
こんな日に限って
![]() |
![]() ![]() |
今日はダイビングのお客様が無し。
お帰りのお客様をお送りしたり、事務仕事、買い物などして終わってしまいました。 ペンションからは穏やかな海と、強い日差しが。 『海行きたい!!!!』と思うような天気。こんな日に限って天気良いんですよね。 ![]() ![]() |
トータル何匹?
![]() |
![]() ![]() |
台風8号は石垣に来ることはなさそうで一安心。9号も今のところの予報ではこちらに来ることなく途中で北上しそうです。来ないで欲しいものです。
1本目は名蔵湾。 今熱い!!!凄まじい数のグルクンの子供たちやテンジクダイ。大きな魚にアタックされて逃げ回っていますが、その姿を見ているだけでも飽きません。エンマゴチやクマドリカエルアンコウも。数日前に見た黒いカエルアンコウは、思っていた通り同じ場所にはいませんでした。 ![]() ![]() 2本目は御神崎へ。カメは残念ながらお出かけ中でお留守でした。いまここの割れの中のテンジクダイも凄いことに。前の人が見えなくなる位(ちょっとだけオーバー!?)群れていますよ。 ![]() 今日の2ダイブで、いったい何匹の魚を見たんだろう? ![]() ![]() |
砂地と地形をのんびりと
![]() |
![]() ![]() |
石垣島の南側にある台風8号の影響か、今日は南東の風が少し強め。お昼前が干潮で、静かな今のうちにと1本目は浜島東へ。ハダカハオコゼは同じ場所に。綺麗なサンゴと沢山の魚達に癒されてきました。
![]() 今日は2ダイブなのでゆっくり休んで2本目はカヤマ島の北側へ。 光も綺麗に差し込み、地形を楽しんできました。しばらく居たホワイトチップの赤ちゃん、今日は居ませんでした。 ![]() ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]