また風が
![]() |
![]() ![]() |
明け方の4時頃、雷と共に大雨が。そして風向きも北に変わりました。
朝になっても強めの北風だったので、港の東側へ出港です。 宮良の沖側、午ノ方石、桜口と3本潜ってきました。 ポイント選びの際、雨の影響による濁りの激しい場所は避けたので、まずまずの透明度でした。 地形を楽しみつつ、ホワイトチップやオオテンジクザメ(3メートル近くありました)、キンチャクガニなどなど。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
お昼頃出港
![]() |
![]() ![]() |
関空からの直行便でご到着のお客様を待ってお昼頃から出港。
大崎で2本潜ってきました。 昨日明け方の大雨の影響か、残念ながら透明度は・・・・。 コブシメは2匹を一瞬見たのですが、そのまま逃げてしまいました。例年だと、今頃沢山いるのですが今年は少し変です。ハゼ各種や、ハナヒゲウツボの幼魚、エンマゴチなどなどゆっくりと見てきました。 ![]() ![]() |
半日釣り
![]() |
![]() ![]() |
曇りの一日でした。
今日はお子様連れで、半日釣りのお客様。 今日も沢山釣れました。 ![]() ![]() ![]() |
無事に
![]() |
![]() ![]() |
昨日でエンジンの整備が終わり、夕方に船を約1ヶ月ぶりに海へ下ろしました。長かった〜。
今日は朝から釣り、昼からシュノーケルに行ってきました。エンジンの調子も良く、無事に帰ってこられました。 今日も大漁でしたよ!!! ![]() ![]() |
風回り
![]() |
![]() ![]() |
一昨日は海、そして昨日はエンジン整備、そして今日はまた海。
乗り合いで行ってきました。 大雨の濁りもようやく落ち着きつつあるようです。 竹富の北側、浜島の東、三ッ石の東側と3本潜ってきました。 朝は南風でしたが、3本目を潜る頃黒い雲とともに雨が来て、そのまま風が回り北風へ。それを見越して早目に出港していたので、海が時化てくる前に帰ってこられました。 明日でエンジン整備も終わる予定。何事も無く済んで欲しいものです。 ![]() ![]() |
[ 次の 3 件を表示 ]