![]() |
![]() ![]() |
いよいよGWが始まりましたが、お泊りのお客様、ダイビングのお客様、釣りのお客様、キャンセルが入ったり、残りのお客様にはお断りを入れさせていただき、完全自粛中です。
こんなGWはもちろん初めて。 でもしょうがありません、今年は非常事態。昨日も石垣でコロナウィルス感染者が1名。 犬の散歩以外はほとんど家から出ずに、うつらないように、うつさないようにしています。 こんな状態が長く続けば、精神的にも、金銭的にもどんどん厳しくなってきますよね。早く収束させるためにも、皆さん頑張りましょう。 医療従事者の皆様、大変ですがよろしくお願いします。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
既にご存知の方が多いと思いますが、先日石垣島から2名新型コロナウイルスの感染者が発生いたしました。 それに伴い、八重山ダイビング協会からは要請ではあるのですが、現在行っているダイビング業の営業自粛を、当初の2週間から緊急事態宣言の発令期間最終日(5月6日)まで延長することとなりました。 苦渋の決断ではありましたが、感染拡大防止の観点からこの結論となりました。 5月7日以降につきましては、今後の様子を見ながら考えていきたいと思います。 皆様も非常に厳しい状況をお過ごしのことと思いますが、お互い頑張っていきましょう!! ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
久し振りのブログがこんな内容になってしまい悲しいのですが、新型コロナウイルスにより、全国が危機的な状況に陥っています。
石垣の現状が分かると思いますので、4月7日八重山ダイビング協会より流れてきたメールを添付します。 八重山ダイビング協会会員各位殿
市長自ら緊急事態宣言発表の前に上記のようなメッセージを発したと言うこと、また、緊急事態宣言の重みを踏まえまして理事で緊急ネットミーティングを行った結果、現在石垣島に滞在しているお客様がお帰りになられた後、速やかに2週間程度の営業自粛をお願いしたいと言う結論に至りました。 この話し合いの中では、なかなか全理事の意見はまとまっておらず、納得できかねる中でやむなく同意頂いた方もおられます。それは至極自然なことで、人々の生活権を奪う権利は誰も有していません。 何卒、島の安全を確保し、緊急事態宣言終了後のリスタートを潤滑に行うため、皆様のご理解、ご協力をよろしくお願い致します。 といった状況です。 来週のお客様方には状況を説明してお断りさせていただきました。 また、GWにご予約いただいていたお客様方はキャンセルとなっています。 厳しい、本当に厳しい。でもそれは皆様も同じですよね。 今はただただじっと耐え、コロナウィルスが終息する日を待つしかありません。 皆様、体調には十分に気を付けて乗り越えましょう。 石垣島を、石垣島の海を皆様に楽しんでもらえる日が一日でも早く訪れるよう祈りながら。 ![]() ![]() |