那覇北大会2日目
![]() |
![]() ![]() |
おはようございます!!那覇北地区大会二日目の28日は1位リーグに勝ち進んだ、浦添商業と首里高校と浦添高校との対戦でした。
第一試合 対 首里高校は、0-2で負けました。
浦商のヒット数が3本なのに対して、首里高校のヒット数は8本でした。
首里高校は打たせて取るピッチングで思うように出塁ができず、守備面でも、本来、アウトにできる送りバントも
エラーでアウトにできませんでした。
結果は下記の通りです。
対 首里 123456789 計
浦商 000000000 0
首里 00001010/ 2
(浦商)金城仁ー前田
(首里)大浜ー仲宗根雄馬
二塁打 大浜、中真(首)
二試合目 対浦添高校は、5回コールド 12-2で勝ちました! 一回裏では、先頭バッターにヒットを許し、二点を先制されてしまいました。
2回の表からは、 相手ピッチャーにファーボールが多く、そのチャンスを生かし点を取り、浦商の流れを作っていくことができたと思います!!
結果は下記の通りです。
対 浦添 12345 計
浦商 05700 12
浦添 20000 2
(浦商)照屋、砂川ー前田
(浦添)交野、大城、外間ー安谷屋
二塁打 比嘉(勇)、照屋 (浦商)
1位リーグの結果、那覇北地区大会優勝することができました!! 浦商と首里高校は同じく3勝1敗だったのですが、得失点差で浦商が優勝となりました!
夏の大会では、1敗でもしたら終わりなので、そのことも意識しながら、明日からもまた練習に取り組んでいこうと思います!!たくさんの応援ありがとうございました!
また、この日のお昼に新入生歓迎会が行われ、父母会の皆さんがお肉や焼きそばなどのおいしい食事を用意してくれました!
この日を機に、1年生55人マネージャー6人は浦商野球部に正式入部となりました!マネージャーも合わせて計141人となりました。 1年生は先輩からたくさん色々なことを吸収し、夏に向け一緒に頑張っていきましょう!!
父母会の皆さん、おいしいお食事ありがとうございました。
![]() ![]() |
那覇北大会1日目
![]() |
![]() ![]() |
おはようございます!!去った土曜日4月27日に那覇北大会が始まりました。
試合結果です。 対 陽明 123456789 計
陽明 000100000 1
浦商 00010100/ 2
(浦商)照屋ー前田
(陽明)島尻ー下地
2塁打 大城利修(浦)
対 那覇工業 1234567 計
浦商 0103300 7
那工 0000000 0
(浦商)金城仁、砂川、仲里竜ー前田、島袋
(那工)大城、知花ー西表
2塁打 上原、吉山(浦)
一試合目の陽明高校は、四回表に1点取れてしまい、 六回裏、
そのまま、1点リードで試合が終了しました!
二試合目の那覇工業高校は、ピッチャーの金城仁力、砂川、
バッティングでは、ヒット数9本で繋ぐ野球ができたと思います!
バッター4番の前田もランニングホームランを打つことができて、
明日また、一位決定戦があるので、気を引き締めて、
![]() ![]() |
練習試合 対那覇国際高校
![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。今日は天気も回復し、浦商グラウンドで那覇国際高校と練習試合をすることができました!
試合結果は以下の通りです。 一試合目 123456789 計
浦商 000001000 1
那覇国 00000020/ 2
(浦商)仲田 仲里啓 上地ー前田
(那覇国)國分 照屋ー前田健
二試合目 12345 計
那覇国 00001 1
浦商 00000 0
(浦商)砂川ー前田 島袋
(那覇国)照屋ー前田健
一試合目で一年生ピッチャーの上地が初登板し緊張しながらも、頑張っていました(^^) 緊張している上地を励ます二、三年の姿がとても先輩らしく感じました!!
浦商のヒット数は那覇国の6本よりも1本多い7本だったのですが、ヒットがでても、つなぐ野球ができませんでした。
二試合目は5イニングの試合で、那覇国のヒット数4本に対し、浦商はヒット数0本でした!
まだなかなか打てなくてつなぐ野球ができないことが課題だと思いました!
最近雨が続いてグラウンドがいい状態で使える日が少ないのですが声をかけ励まし合いながら
頑張っていこうと思います!!
また、来週の土日月は那覇北地区大会になっているので、いい試合をして勝てるように頑張ります!
![]() ![]() |
新入部員オリエンテーション
![]() |
![]() ![]() |
こんばんは!!
今日は知念高校と福山明王台高校と練習試合の予定でしたが、雨のため中止となってしまいました(>_<) そのため、午前中はトレーニングを中心とした練習をし、午後は、春季大会の決勝戦、北山高校と真和志高校の試合を観戦しました。 その後、新入部員のオリエンテーションがあり、新入生の期待とやる気に満ち溢れた表情を見ることができました。しばらくの間は仮入部ということになりますが、一人も欠けることなく正式に入部し、一緒に甲子園に向かって頑張っていきましょう(^O^)/ ![]() ![]() |
儀間先生ありがとうございました。
![]() |
![]() ![]() |
![]() 父母のみなさんが、カレーライスとオードブル準備してくれ、みんなで美味しく頂きました。 翌日は空港に見送りに行きました。 優しく時には厳しく接してくれ、たくさんのことを教わりました。儀間先生から学んだ事を忘れずに、夏の大会に向けて一生懸命頑張ります! 儀間先生、福岡に行ってもお体に気をつけて頑張ってください! 本当にありがとうございました! ![]() ![]() |