![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。うれしいニュースです。今日の琉球新報の記事に3年生の玉城康之先輩の書いた文章が掲載されていました。内容は以下の通りです。 浦商野球部で学んだこと 私は、2012年4月に浦添商業高校に入学しました。すぐに、念願の野球部に入部しました。 入部して最初に驚いたのは部委員数の多さです。浦商野球部の部員数は、県内でも多いほうで、100人近くいます。中学の時と違い、あいさつや上下関係もさらに徹底されています。 あいさつができていなければ、先輩方から厳しく注意されました。野球においてだけでなく、日頃から誰かにあいさつすることの大切さも教わりました。 そのことを意識して過ごすうちに、関わってくる地域の人々に感謝することの大切さも芽生え、毎日のように送り迎えしてくれる親のありがたさも感じることができました。念願とはいえ、朝早くから夜遅くまでの練習はとても大変でした。しかし、地域住民の方々は、野球部の大きな声が、日々家の中まで聞こえて過ごされているかと思うともっと大変だと申し訳なく思います。そんな中で、私たちのことを応援してくださって、本当に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。これからも後輩たち野球部をよろしくお願いします。 私はこの3月で学びやを卒業します。これからも浦商野球部で過ごした日々と、学んだたくさんの思い出を、今後の人生の誇りにして生かしていきたいと思っています。本当にありがとうございました。 以上が康之先輩が投稿した記事の内容です。 このような先輩の思いを受け継いで日々の練習に取り組んでいきたいです。 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
こんばんは。長い間ブログを更新できなくてすみませんでした。 昨日、3年生を送る会がありました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |