![]() |
![]() ![]() |
ここは、蝶が飛び交う酒蔵こと「八重泉酒造」の事務所より
石垣市の市蝶の『オオゴマダラ』の孵化を中継します〜♪ 社長(蝶好き)によって、庭に植えつけられていた蛹(さなぎ)が 事務所の観葉植物の葉に貼り付けられました。 台風が近づいているので、避難ですね。笑 黄金の蛹で有名なオオゴマダラですが、 自然界のものとは思えないくらいの光沢とゴージャス感…。 「古代エジプト展」とかで展示されていても、全然違和感がないですよ! ほらっ ↓ ![]() これは、もうすぐ孵化する頃なので、中身のまだら模様が出てきていますが、 産まれたては、もっとピカピカです。 (ちなみに、写真はさかさまになっちゃいました。・笑) それから次の日…(2日目) ![]() あ、頭が出てきてる〜!!!!! 下の葉が、頭を抑えつけていたので、 事務職員Uさんが、気遣ってせんたくばさみで葉を避けてくれてます。 優しい〜♪気が利くぅ〜♪ そして、また次の日…(3日目) ![]() 出てきてるし〜!!でも、おっそ! 羽は、小さいところに押し込められていたからか、 しわしわのしわくちゃ。 でも、オオゴマダラの羽ってすぐ分かりますね。 ![]() ゆっくりと広げていくんですが…長い時間! 時間が掛かりすぎます。 こんなんで、自然界でやっていけるのかなぁ…。笑 次の日(4日目) ![]() 羽を乾かしている〜!!! もう…立派な蝶です!涙 これが、日本最大の蝶のお姿です。 羽を広げると13〜14cmくらいになるんですが、 大きいからか、跳ぶ姿もゆっくりで、優雅です。 ちなみに、喜界島や与論島から南にしか生息していないそうです。 なので、沖縄に旅行に来た際は、是非蝶にも興味を持ってみてくださいね。 ふわふわで、軽〜く浮いている感じで飛びますよ〜。 ![]() 今、羽をじっくり乾かせて(?)飛び立つ準備です。 この後、飛び立ったので、Uさんが窓を開けて逃がしてやりました。 達者でなぁ〜。 台風気を付けてね〜。 STAFF ちゃぶね ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
ちゃぶね達がたま〜に行く、密かに(?)
安くて美味しい焼肉屋さんがあります。 そこは「あんぶれら」さんです〜! 石垣っ子なら知っていると思いますが、昔からあるあの名店です。 「お肉食べたいモード」に入ったけれど、お財布にも優しい処がいいな… という時には、おすすめ。 ![]() わーお!こんな大きさで、厚みもあって…ジューシー! ![]() 「待て」の状態↑ ちなみに黒いTシャツは、ちゃぶねです。 笑 球場と屋内練習場の近くなので、 ロッテの選手達も来てたみたいですね〜。 ![]() ちなみに、この日は、黒Tの正体であるSちゃんに ご馳走になったのでした〜♪ 本当に、有難い時間とお肉でした。 Sちゃん〜ありがとう!!!感謝です。 お肉ご馳走になるなんて、そうそう無いですよ! もちろん、「あんぶれら」さんでは、 八重泉も飲めますので、どうぞ宜しくお願いします。 STAFF ハンドルキーパーだった ちゃぶね ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
西表島「星立の浜」にて、温か〜い手作りのお祭 ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
先日…いや、ちょっと前の話になるんですが、
こんな素敵な写メのプレゼント ![]() ![]() 一日の終わりに、心がホンワカしました〜 ![]() Tちゃん、ありがとう ![]() ![]() 夕日に輝く虹ですよ〜 ![]() ![]() ![]() STAFF ちゃぶねっぽろり ![]() ![]() |
![]() |
![]() ![]() |
「Big-1」向い側で営業されている「おたる八角屋」の姉妹店が、 ![]() ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]