俯瞰(ふかん)するということ…
![]() |
![]() ![]() |
今回の遠征のために、コーチより新ユニフォームを贈って頂きました。 本当に有り難うございます。 大会期間中、全ての試合に着用させていただきました。 更にコーチには遠征期間、残った1年生のメンバーをご指導頂きました。 感謝申し上げます。 遠征には行けなかった1年生からは、「この期間、コーチを自分たちだけで独り占めした満足感があった」と聞いています。とても充実した3日間の練習だったそうです。 そしてコーチは残った1年生のために、遠征へは行かれなかったとも聞いています。 私達は今回の遠征を通して、大切なことを学んだ気がします。 サッカー部全員が頑張っている姿を父母が感じること… そして、結果以上に過程(プロセス)が大切だということ… 関連 URL:http://blog.goyah.net/yamatyu-fc/194593-comment.html#scroll 今後私達父母は、俯瞰(ふかん)することを意識して行きたいと思います。 コーチにはあらためて感謝申し上げます。 俯瞰(ふかん)の意味 高い所から見下ろすこと。全体を上から見ること。鳥瞰(ちょうかん)ともいう。 鳥のように高い位置から物事を見下ろすように意識すると、今まで感じなかった自分の目先の壁に気がつき、本来のぶれない基軸を手に入れることが出来る。 目先だけのことで、周りに振り回されないようにすること。 ![]() |
九電カップ 対 育徳館・豊津中 戦
![]() |
![]() ![]() |
「九電カップ中学親善サッカー大会」 3月27日の対 育徳館・豊津中 戦の写真を掲載します。 北九州市立浅川中学校会場 山内中 3ー0 育徳館・豊津中 今大会のために、コーチから頂いた新ユニフォームを着て出場 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この試合で3得点を決めた、たつき君。そのうちの1点の連続写真… ドリブルでゴール前まで持って行き、相手キーパーをかわしてシュート! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 試合終了… ![]() ![]() 決勝トーナメント進出を」決め、記念撮影 ![]() ![]() |
九電カップ中学親善サッカー大会 お疲れ様でした
![]() |
![]() ![]() |
山内中サッカー部の3日間に及ぶ北九州遠征、お疲れ様でした。 全員無事に帰宅したと思います。 本当にご苦労様でした。 もうすぐ新学年が始まります。 山内中サッカー部も春の桜の芽吹きのように、心を新たに頑張って行きましょう。 本城競技場の桜並木 ![]() ![]() ![]() 本城陸上競技場で応援させて頂いた名護中学校のご父母の皆さん、 那覇空港で、たまたま乗り合わせた小禄中学校のご父母の皆さん、 これからも、お互い子ども達のためにサポートしていきましょう。 有り難うございました。 ![]() |
速報 九電カップ 7
![]() |
![]() ![]() |
![]() 山内中の九電カップ親善サッカー大会が終わりました。 練習試合も含めて全6試合、大きな経験をしたと思います。 選手、サポートのメンバー、同行して頂いた父母会の皆さん、何より引率の先生、ご苦労様。そして有り難うございました。 ![]() |
速報 九電カップ 6
![]() |
![]() ![]() |
![]() 試合終了。 1ー2 残念ながら、負けてしまいました。 しかし、最後まであきらめない素晴らしい試合をしてくれました。 ![]() |
[ 次の 5 件を表示 ]